嵐山町web博物誌・第6巻「郷土史アーカイブ」
第4節:今昔話・伝説
郷土の今昔[安藤専一]
- 自序
- 一、小名のことから
- 二、明治のほほえましい人たち
- 三、一夜堤・行燈堀の由来
- 四、重輪寺の大榧
- 五、信越の領主安藤山三郎のこと
- 六、正月行事の今昔
- 七、五穀豊穣を祝い天災疫神を払うささら獅子舞
- 附 元村社兵執神社特殊神事 獅子舞細記
- 八、八坂神社祭り囃子
- 九、中南欧研修の旅管見記【掲載省略(個人の研修体験記、郷土の今昔とは異なる)】
- 十、わが家の家系と家宝
- 十一、保管する近世文書など【掲載省略、「第11章:古文書・石造物目録 - 01.古文書目録」を参照 →古文書目録のページへ移動する】
- 十二、文政年間古里村再検地絵図面に愢う
- 十三、舳【兵】執神社奉納句集額のこと
- 十四、古里の古墳を探る 附 古墳分布図
- 十五、安藤貞良翁の筆塚
- 十六、字内の青石塔婆
- 十七、字茨原古沼再興工事記録を視る
- 十八、郷土の剣豪中村清介翁とその奉納額
川島の今昔[権田重良]
嵐山町の伝説(嵐山町教育委員会編)
嵐山町の伝説 PDF版
ここで、嵐山町の伝説PDF版のダウンロードができます。