嵐山町web博物誌・第6巻「郷土史アーカイブ」
第2節:昭和(町制施行前)
- 新聞1929 昭和農民クラブが比企青年同盟と提携
- 新聞1930 菅谷村付加税率を倍加して農民救済に
- 1930 七郷村の村民大会
- 新聞1930 七郷村の村民大会の新聞記事
- 新聞1930 菅谷村村民大会:減俸等決議
- 新聞1931 電灯料値下げ運動で大衆党比企支部員が続々取調べられる
- 新聞1933 菅谷村議会の内紛
- 新聞1934 七郷村役場の陣容
- 会報1939 七郷村各種団体の陣容
- 広報1941 菅谷村大字川島の誕生
- 新聞1945-1946 昭和20-21年の新聞記事から
- 広報1950 武蔵嵐山観光協会設立さる
- 広報1950 学校週五日制について
- 広報1951 サンフランシスコ講和条約記念特集
- 広報1951〝全面か単独か〟國会議員さながらの大論戦
- 写真1953 菅谷村村会議員選挙
- 広報1954 菅谷村の成立:各字の歴史
- 菅谷村(1955.4.15菅谷村と七郷村が合併により菅谷村が発足)
- 史誌菅谷村と七郷村の合併経緯
- 広報1955 菅谷村(新村名決定)
- 広報1955 住民福祉百年の大計成る:新村菅谷村誕生
- 広報1955 新村の発足に際して
- 広報1955 村民の皆様へ
- 広報1955 慶祝全村祝賀のるつぼ:四月十五日
- 資料1955 七郷村町村合併推進協議会委員名簿
- 広報1955 合併後初の菅谷村村会議員・教育委員選挙が行われる
- 広報1955 村会議員の改選に際して[菅谷村長 高崎達蔵]
- 広報1955 選挙を顧て[関根昭二]
- 広報1955 今次選挙における関根氏の批判に対する卑見[出野 好]
- 史誌広報1956 助役選任を巡り菅谷村議会紛糾
- 広報1956 助役になった小林博治氏
- 広報1956 村長となった青木義夫氏
- 広報1956 議長になった山下欽治氏
- 広報写真1957 滞納整理月間:村長以下全員出動 女子職員も
- 広報1957 再び議長となるについて[村議会議長 山下欽治]
- 広報1957 菅谷村工場誘致条例が決まる
- 広報1959 自民党菅谷支部結成:支部長に内田幾喜氏、幹事長に杉田角太郎氏
- 広報1959 自民党支部結成に疑問[吉田 船戸祥敬]
- 広報1959 自民党支部結成に就いての批判を読んで[村議 高橋亥一]
- 広報1959 村議に当選して[村議 瀬山修治]
- 広報1960 新しい村つくりは政治の還元から[武蔵酪農専務 山田巌]
- 写真広報1960 教員勤務評定反対のデモ行進
- 写真広報1961 菅谷役場新庁舎落成
- 広報1961 工場誘致委員会
- 広報1961 誘致条例を廃止せよ
- 広報1964 助役はただの事務屋でいいか[小林博治]
- 広報1964 村長選挙に際し村民及び村議会に望む:地区感情を払拭せよ[社会教育委員 中村常男]
- 広報1964 関根茂章氏が菅谷村長に当選する
- 広報1964 村長退任の挨拶[青木義夫]
- 広報1964 村長就任に際して[村長 関根茂章]
- 広報1965 政治は遠い将来を見よ[関根昭二]
- 広報1965 結婚相談室を設置:教育委員会内に
- 広報1966 結婚相談室だより
- 広報1966 武蔵嵐山観光協会設立:初代会長に関根村長
- 広報1967 町名を嵐山町と決定