嵐山町web博物誌・第6巻「郷土史アーカイブ」
第1節:景勝・名所
武蔵嵐山(嵐山渓谷)
- 写真武蔵嵐山
- 新聞1928 東にも『嵐山』あり 東京を離れて僅か一時間半の景勝:東日本新名物
- 私家版1935頃 熊中生、徹夜で熊谷〜武蔵嵐山間往復の発火演習
- パンフ1930年代後半 祖国の史を訪ねてハイキング 健康と鍛錬:東上線池袋から
- ガイド1941 武蔵嵐山・百穴・農士学校・鍾乳洞へハイキングコース
- 広報1954 武蔵嵐山地区 県立自然公園に指定
- 広報1957 武蔵嵐山第四十一位に入選:週刊読売「新日本百景」に
- 広報写真1957 槻川橋
- 広報写真1957 細原
- 広報写真1957 松月楼
- 広報写真1957 蚕影山
- 広報写真1958 観光バスが県道村道を占領:県道改修見込みうす
- 広報1960 一平荘の通行料問題
- 広報写真1960・1961 定期バス開通:東松山駅─武蔵嵐山駅─武蔵嵐山
- 絵葉書1970年頃 絵葉書「嵐山めぐり」
都幾川の桜堤
嵐山町の桜
鬼鎮神社
- 鬼鎮神社の名称の変遷
- 1824・1851 鬼神宮(鬼鎮神社)を巡る帰属争い
- 新聞1906 鬼鎮神社の祭礼
- 新聞1906 川島鬼鎮神社の石鳥居
- 新聞1928 節分には挙って鬼は内!鬼は内!
- 新聞1934 変わった節分祭
- 新聞1951 鬼鎮神社の参拝者
- 広報1969 鬼鎮神社祭神は衝立船戸大神:武蔵野の歴史より
- ※第6章の「今昔物語・伝説」のページにも鬼鎮神社関連記事の掲載があります。
ページへ移動 →「第6章:くらし > 第4節:今昔物語・伝説」