ページの先頭
嵐山町web博物誌
ホーム
6巻
5章:社会
3節:災害・消防・警察
嵐山町web博物誌・第6巻「郷土史アーカイブ」
第3節:災害・消防・警察
風水害
1870 出水と窮民救済
史料
1910 明治43年8月の水害にかかる通達
史誌
1910 明治43年8月都幾川出水の状況(唐子村郷土誌)
史誌
1913 大正2年8月都幾川大洪水(唐子村郷土誌)
史誌
都幾川水害の歴史(唐子村郷土誌)
広報
1952 根岸護岸工事完成
広報
1958 昭和33年の台風22号で月田橋の一部が落下
広報
1959 台風對策臨時村会:十月三十日招集(伊勢湾台風)
広報
1961 三っ沼裏共有原野の買収について
広報
1966 村長報告 / 台風26号本村を直撃:災害救助法適用さる
写真
1966 昭和41年台風26号の被害(古い写真)
広報
1967 災害復旧工事等着工
火災
広報
1963 菅谷大火災の義損:中島喜市郎氏の覚書[小林博治]
※
大火関連の記事が「里山のくらし10 根岸」にもあります。
ページへ移動 →「
第6章:くらし > 第1節:人・生活
」
震災
1923 関東大震災と菅谷村
1923 関東大震災下の七郷村被害調査と救援活動
広報
1983 関東大震災の思い出[鎌形 小林]
※
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)関連の記事は、第2章-第4節に収録しています。
ページへ移動 →「
第2章:政治・行政 > 第4節:平成
」
干害
新聞
1933 比企地方の干害
広報
1955 干害で消防ポンプが活躍
消防
明治前半
消防のはじまり
書籍
1933 昭和初期の消防組役員(菅谷消防組、七郷消防組、功労者)
写真
1950 菅谷村消防団第一部自動車乗員(古い写真)
広報
1951 將軍沢部落にサイレン設置
広報
1958 菅谷区消防団危機に直面:区長に嘆願書を提出
広報
1968 機構改革後初の消防点検:好評裡に終了
広報
1999 ぼくらの嵐山分署たんけん!:嵐山分署新庁舎のご紹介 / 嵐山消防団が竿頭綬を受賞
警察・駐在
明治前期
警察のはじまり
明治前・中期
菅谷屯所・菅谷分署・今市屯所・今市分署・男衾分署
1925 七郷駐在所に自転車を寄付
1914-2001
七郷駐在所のあゆみ
広報
1965 菅谷第二駐在所落成
広報
2000 待望の武蔵嵐山駅前交番が開所しました
このページの先頭へ ▲