ページの先頭

嵐山町web博物誌・第3巻【地質編】

第2節:グリーンタフ時代の嵐山町

2.海の侵入

嵐山町や滑川町では、七郷層上部、滝層、畠山層(はたけやまそう)下部の砂岩層や泥岩層から貝化石が発見されています。

発見される貝化石は沖合いのやや深い海底に棲むものが多く、この時代は急速に海が深くなっていったものと思われます。
貝のほかにウニの化石も見つかっています。

七郷層・滝層・畠山層に含まれる二枚貝化石

下の化石は、現生の近縁種が大陸棚下部〜大陸斜面に生息していることから、沖合のやや深い海底に棲んでいたと推定されます。

※1目盛=1mm

ワタセベッコウキララガイの化石
ワタセベッコウキララガイの化石|写真
フネソデガイの化石
フネソデガイの化石|写真
スミゾメソデガイ類の化石
スミゾメソデガイ類の化石|写真
ハトムギソデガイの化石
ハトムギソデガイの化石|写真
密集して産出したワタセベッコウキララガイの化石
密集して産出したワタセベッコウキララガイの化石|写真
第2節:グリーンタフ時代の嵐山町