第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動
母子愛育会(愛育班活動)
愛育班の事業計画と役員
菅谷、七郷両地区愛育班では今年の事業計画を次のように定めて仕事をはじめることになつた。
『菅谷村報道』133号 1962年(昭和37)5月15日
▽菅谷地区
四月 訪問カードの記録、体重測定法の研究
七月 妊娠中の衛生、乳児発育の研究
妊婦検診
九月【ママ】 結核検診の打合せ
八月【ママ】 乳幼児検診
十二月 乳児相談の計画、乳児相談、妊婦検診
一月 料理講習(高血圧の食餌)
三月 乳幼児相談、役員選出、妊婦検診、総会
▽七郷地区
四月 訪問カードの記録、体重測定法の研究
七月 妊娠中の衛生、赤ちやんの発育、妊婦検診
八月 乳幼児検診
十月 乳幼児検診計画
十二月 乳児検診、妊婦検診
一月 血圧測定
二月 三七年度のまとめと反省、役員選出、妊婦検診
尚、役員は
▽菅谷地区
会長 杉田なみ
副会長 井上綾子 高橋さき
支部長 班長 (○印支部長)(菅谷) 新井澄子、井上綾子、関根玉枝、中島いく、根岸はる
(川島)関口とよ、権田静枝、森田やす、植木とめ、田幡かつ子
(志賀)○栗原なみ、馬場志津江、高瀬春子、大野八重子、湯本いえ、紫村あき、栗原典子、関根朴
(平沢)内田ハル、内田れい、山田としえ、奥平てる子
(遠山)杉田なみ、野村うめ、吉田知恵
(千手堂)高橋さき、内田照子、内田とも、関口とよ、瀬山つね
(根岸)福島くら、根岸末子、小沢澄子
(将軍沢)福島まき、加藤しゆう、福島正子、忍田すみ、吉沢すみ子
▽七郷地区
会長 藤野小松
副会長 杉山静江、安藤春子
書記 大塚はる
支部長 班長(○支部長)
(第一)荻山たつ、荻山しげ、千野支技子、千野じう
(二)○大木ぶん、吉場すみ、千野きみ子
(三)○安藤春子、安藤つね子、安藤じゆん
(四)○大塚はる、飯島みや、大塚ゆう、飯島とき、武井ゆきえ
(五)○小林信子、荒井ふじ、小林さい、好田房子、船戸のり子
(六)○小林富美子、小林栄子、福島きみ、藤野きみ、福島たけ
(七)○小沢いし、藤野きん、藤井まさ、藤野よし、福島まち
(八)○中島よし、栗原八寿子、馬場とみ、横瀬道子
(九)○松本うめ、松本ふゆ、松本さわ、大沢とよ
(一〇)○船戸はる、船戸やす、福島アイ、船戸みつ子、市川文子、市川美智子
(一一)○強瀬まつ子、田島はる子、田島幸子、田島あき
(一二)○馬場初美、中村多喜子
(一三)○青木花子
(一四)○関口はる、松本初枝、田村しな、田中いせ、田中文江
(一五)○大塚満津、田畑敬子
(一六)○小林もと、宮田貞子、石田百合子
(一七)○永島つね子、新井秀子、内田えつ
(一八)○内田こう、権田うめ、内田たつ
(一九)○杉山静江、安部やす子、内田陽子
(二〇)○新井あき、金子きん、金子喜和子
(二一)○内田好江、内田花子、水島清子
(二二)○田幡喜代子、大沢房枝、田幡正子、大沢花枝