第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動
一歩通信
一歩通信 22号 1994・5・1 一歩の会事務局
会員募集や、賛助会員へのお礼など新年度の仕事を終えたところです。今年度最初の定例会のご報告をいたします。第1回ということなので、大勢の会員が出席し熱気のこもった定例会になりました。
4月11日 出席者20名行事予定の主なもの
☆16ミリ映画上映「音のない時を刻んで」
5月14日(土)13時30分より
会場 自治会館
志賀二区を対象にちらしを配布します。地区外の方もお誘い下さい。
☆愛情弁当サービス(町の給食サービス)は、今年度から3回担当することになりました。
(1)6月28日 (2)9月13日 (3)3月27日
3回とも火曜日です。
1回の経費は補助金の形で6万5000円(諸経費含む)で、前年度より1万5000円の増。当日の協力者の昼食など詳細は6月の定例会で検討することにします。
☆料理講習会
研修のひとつとして提案があり、検討の結果、基本的には男性を対象に10月頃の予定です。
☆他団体との交流
東松山市野本ボランティアグループと交渉中です。ひとり暮らしの老人や、高齢者世帯に給食ボランティアを行っているグループです。
☆日帰りバス旅行
9月か10月の予定
幹事役は西野万亀子、上野卓美のお二人になりました。よろしくお願いします。
☆古本市などの会計係りについて
実行委員形式にしたらどうかとの案が出されていましたが、試験的にまず、会長、副会長で会計を担当することになりました。
☆コロニーの活動
いままでの10時から12時までの活動を、4月から時間を延長して3時までとします。これは、コロニーの活動参加者の自主性の結果です。話し合いから
★定例会の時間について
毎月第2月曜10時からと固定されている定例会も、時間帯が代われば出席できる人もいるのではないか、ということで年間1、2度という条件で以下のようにきまりました。
6月の定例会は3時からです。
★おひるの集いにアイデアを
「集い」が始まって3年、テーブルに花を飾ったり、BGを流したりとムードづくりの余裕も出てきた最近。今年から、誕生月に当たる準会員の方に祝意を表すことになりました。平成6年度事務局メンバー
会長 武谷敏子
副会長 富樫俊子・中尾幸子
会計 関根マサ・中田邦子
記録 森恭子・里見俊佳
班長 1班 町沢朝子 2班 吉村陽子
副班長 1班 原隆子 2班 塩見美千代・新しい連絡網は近日中にお届けします。
一歩の会『一歩通信』22号 1994年(平成6)5月1日
・5月17日は2班の「おひるの集い」です。