ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動

第1節:婦人会

ともろう会事務局だより(志賀二区婦人会事務局だより)

事務局だより 2 53.7.12

                昭和53年(1978)7月12日
                志賀二区婦人会事務局
  五十三年度の活動方針が決まりました。
 六月三十日、第二回総会が開かれました。委任状を含めた出席者49人。司会、大川さん。議長、岡野さん。今回の総会は、会の基本である会則、年間行事、予算の三案について、会員の承認を得るのが目的でした。
 熱心な討議の結果、五十三年度年間行事計画と、予算案が承認されました。
 会則案については、選挙規定の部分に不備があり、役員会で検討しなおすことになりました。
 尚、選挙規定を除く会則案については、昭和五十三年(1978)六月三十日より有効であることが確認されました。

  名付け親になって下さい
 志賀二区婦人会の名称を募集します。イメージチェンジのため、会にふさわしい名前を考えて下さい。
 別に用紙をお配りしますので、ふるって御応募下さるよう、お願いします。

  財政難をのりこえよう
 すでにお配りした本年度予算案にもありますように、一人一五〇円の会費と、助成金の収入で年間行事を賄うのは、大変にきびしいので、台所を潤す収益事業を行いたいと思います。具体的な方法は役員会で検討してお知らせいたします。御協力下さい。

  国立婦人会館で一泊
 七月二十九日(土)、研修をかねて宿泊を計画しました。夏休み中の予定もおありかと思いますが、一晩、家庭から解放されて、会員同士、心ゆくまで話し合いが出来たら、すばらしいことと思います。
 申し込み用紙は別にお配りしますので、御都合をつけて大勢の御参加をお待ちいたします。
 ◎尚、施設の都合上、お子様の宿泊は出来ませんので御諒解下さい。

  部員紹介
 ▲文化部
  有岡富代子、里美俊佳、長山千江子、井上睦美、河村光子、野辺すみ子、斉木三枝子
 ▲レクリェーション部
  町沢朝子、阿久津勝子、森ヒサ江、小森美代
 ▲教養部
  岡野璃恵子
 ▲広報部
  佐川清子、大池知代

  レクリェーション部より
 去る六月七日、第一回フォークダンスの集いの写真が出来上りました。
 総会の場所で申し込みを受け付けましたが、まだ御覧になっていない方で、御希望がありましたら、鈴木さん宅(レクリェーション部長・12組)にありますのでお申し込み下さい。

  広報部より
 七月二十日に第一回を発行する予定です。皆さまからの原稿を募集しますので、詩、俳句、その他何でもよいので(一四〇字程度のもの)、是非お寄せ下さるようお願いいたします。

  会員が六十五名になりました。
 総会後に入会なさった会員がいらっしゃいますので、お手元の名簿に加えて下さい。
   十二組十二班 小田光さん 【住所・電話番号略】
   十二組十二班 磯田喜代子さん 【住所・電話番号略】

  附記
 二十九日の婦人会館での宿泊には、川島社教主事の小沢禄郎先生が講師としてお話しをして下さいます。
   テーマ「地域における婦人会」

『志賀二区婦人会事務局だより』2号 1978年(昭和53)7月12日
このページの先頭へ ▲