ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動

第1節:婦人会

ともろう会事務局だより(志賀二区婦人会事務局だより)

事務局だより 3 53.9.14

                   ともろう会事務局
  秋の作品展
 九月九日、運営委員会で秋の作品展を十月二八日(土)、二九日(日)の両日催す事になりました。今から準備して力作を気がるに出品して頂くことを期待しています。会員外の方にも声をかけて頂き、多数の出品をお待ち致しております。
 運営委員が準備委員となり、九月二十一日より準備に入ります。ポスター書きや、会場準備等、皆様にもお手伝いをお願いすることになりますので、よろしく御協力下さいますよう、お願い致します。

 各部の活動
  教養部
 第一回の活動予定として「新聞を読む会」を計画しています。午前中のひととき、一緒に新聞を読んで知性をみがきませんか。10/12予定。なお部員になって頂ける方は岡野【電話番号略】まで電話下さい。

  文化部
 二十二日に皮手芸を予定していますので、皆さんでたのしく造ってみましょう。
 文化部の予算がふえたので、年間行事予定の他に二月皮手芸、三月お料理を計画しております。

  レク部
 十月十日町民体育祭のフィナーレに民踊をやることになっていますが、ともろう会も参加しますので、皆さん踊りましょう。
 なお、九月十九日、二十六日、十月七日には、体育祭のための民踊練習会を計画していますので、ふるって御参加下さい。

  広報部
 「茜雲」第二号の企画に入りますので、皆さんの投稿をお待ちします。

  新会員紹介
十一組四班 三井久子【以下、住所・電話番号略】
 四組七班 大石文子
 三組四班 岡田元子
 三組四班 中田邦子
 三組五班 関根マサ
 九月十日現在 六九名となりました。

※町からの補助費三万の予定で予算を立てましたが、四八二七〇円と多少多く頂くことが出来ましたので、研修費に加算しました。
 文化部 二〇〇〇〇円(一四〇〇〇)
 レク部 二〇〇〇〇円(一〇〇〇〇)
 広報部 一〇〇〇〇円(八〇〇〇)
 予備費  五二七〇円(五〇〇〇)

 作品展の場に不用品交換ノートを設置しますので、御利用下さい。随時、事務局だよりでおしらせします。

  「汗の四万円」
 八月五日、六日の商店街の七夕祭には、会員の過半数の協力によりまして、四万円の収入を得ることが出来ました。暑い中を貴重な時間を頂きましてありがとうございました。四万円の使途は、全会員に還元出来るよう有効な方法を考慮中です。

  (一泊研修に参加して)
 過日、国立婦人教育会館にて行われた研修は、二十名の参加者があり、実りのある一泊でした。
 「地域における婦人会」のテーマによる講演の要旨。①家族との交流、②自己の才能を社会のため、③より多くの素材を集めるプラン等、三つの■■が望ましいこと。又、他人のために汗を流せる人になって欲しいと結ばれました。
 夕食後、菅谷婦人会と交流し、地元の婦人会活動を盛り上げるために有意義な時間をすごすことが出来ました。

  ・おしらせ・
 九月の公開講座は、会館の都合により中止となりました。次回の予定は十一月です。

『ともろう会事務局だより』3号 1978(昭和53)9月14日
このページの先頭へ ▲