ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動

第1節:婦人会

ともろう会事務局だより(志賀二区婦人会事務局だより)

事務局だより 1 53.6.26

                    昭和53年(1978)6月26日
                    志賀二区婦人会事務局
 今までに三回の運営委員会が開かれましたので、まとめて御報告いたします。

  各部の経過報告
一、娯楽部の名称変更
  「レクリェーション部」とする。
一、文化部長 後藤良子(教養部より) 副部長 大川桂子
一、レクリェーション部長 鈴木節子(文化部より) 副部長 岩崎久乃
 各部はそれぞれ部員を募り、年間行事を計画し、運営委員会で話し合ってまとめることになりました。

  文化部
 今年は、予算が足りないので、講師の謝礼にもむずかしいことから、会員の中の適任者に指導して頂くような計画を立てました。
 第一回の行事として、六月二十九日に帽子、バッグ製作の講習会を行いますので、皆さんの御参加をお待ちしています。

  レクリェーション部
 親睦を深めるために、先づ食べたり、歌ったり、踊ったりするような事を行いたいと思っています。
 去る六月七日、卯月先生御指導のもとに、フォークダンスの集いを中央公民館で開きました。参加者14名。家庭の雑事を忘れ、昼食を共にして、楽しいひとときを過ごしました。今後も何回か行いますので、是非御参加下さいますよう、お願いいたします。

  教養部
 今のところ部員がいないので、役員会が代行しています。総会で各部と同時に部員を募集しますから、部に入って企画に参加してみたいと思われる方は、是非入部して下さい。
 五月三十日、婦人教育会館で行われた公開講座のあと、「現代と家庭教育」のテーマにそって、学習会を開きました。出席者13名。それぞれの立場での活発な意見に、時間のたつのを忘れる程でした。

  広報部
 広報紙は役員会の機関紙ではないので、広報部独自のスタイルで自由に公平に取材して欲しいと思います。
 二ヶ月に一回位の予定で発行し、全会員の声を発表したいとのことです。

※各部の年間行事計画は別紙でおしらせします。

  盆おどりをやる方
   おそろいのゆかたはいかがですか!

 十月十日の町民体育祭で行う、盆踊り用のゆかたとして、昨年も扱ったのですが、同じ柄のものを今年も希望者に斡旋します。
   市価四八〇〇円を四三〇〇円位

◎雑巾運動 昨年も行いましたが、ボランティア活動のひとつとして、今後も雑巾を福祉施設に寄付したいと思いますので、御協力をお願いします。

  総会には皆さんお誘い合せのうえ、ぜひ御出席下さい。
   六月三十日 午前十時より 自治会館にて

『志賀二区婦人会事務局だより』1号 1978年(昭和53)6月26日
このページの先頭へ ▲