ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動

第1節:婦人会

ともろう会のあゆみ

ともろう会のあゆみ 1981年(昭和56)度

4月10日 総会

5月8日 運営委員会
5月15日 「ともろう会事務局だより」20号発行
会長・武谷敏子、副会長・井上睦美、事務局長・西野万亀子、会計・木村邦子・尾身節子、書記・西村弘美・中村和子、会計・中野光子・中山富子
生活教養部長・島田もと子、副部長・田中禮子、文化部長・三井幸子、副部長・佐久間玉江、レク部長・町沢朝子、副部長・小竹愛子、広報部長・中田邦子、副部長・岡田元子
地区連絡員・富樫俊子、岡田元子、室京子、菅原輝代、安藤正子、西山千代子、福村絹子、根岸和江
ボランティアグループの誕生(→一歩の会):主婦が寝こんだりした時に、滞った家事を、片付けてくれる人がいたら、と誰でも一度は考えたことがあるはずです。ボランティアグループはそんな手助けが出来たらと、身近な活動を目標として、メンバー17名でスタートしました。/福祉関係も今後の課題として取り上げて行く予定です。

5月18日 レク部 民踊講習会
5月18日 第一公園清掃
5月19日 スポーツ レクリェーション 第一公園
5月21日 武蔵野ユートピアホーム慰問
5月21日 生活教養部 公開講座後の勉強会
5月22日 広報部 部会
5月24日 自治会運動会
5月29日 地区懇談会 岡田班
5月30日 地区懇談会 室班

6月1日 三役会
6月2日 地区懇談会 菅原班
6月4日 役員会
6月5日 ボランティアグループ 市野川清掃 30名参加
6月6日 地区懇談会 安藤班
6月8日 地区懇談会 富樫班
6月9日 運営委員会
6月11日 ボランティアグループ 部会
6月12日 文化部 マクラメ編講習会
6月13日 地区懇談会 西山班
6月18日 生活教養部 映画鑑賞会
6月19日 地区懇談会 福原班
6月20日 「ともろう会事務局だより」21号発行
6月23日 リーダー研修会 吉田町
6月28日 テレビ埼玉「人・まち・ふるさと」でトモロウ会の老人ホーム訪問が放送される

7月3日 地区懇談会 根岸班
7月9日 文化部 藤手芸
7月11日・12日 宿泊研修会 国立婦人教育会館
宿泊参加者二十名と、日帰り研修十二名で、十一日は縫田館長の講演「選択の道」を聞き、その後ともろう会のボランティア活動のビデオを見ました。夕食後、談話室に集って講演について活発な話し合いがありました。/十二日は体育館でバトミントン、ドリブル等の球技で汗を流し、十一時頃解散しました。
7月18日 「ともろう会事務局だより」22号発行
経過報告(6月):レク部 定例踊る日一回 卯月先生の指導でフォークダンス/広報部機関紙作り勉強会二回。茜雲発行/リーダー研修/役員会/ボランティアグループ ユートピア訪問/事務局だより編集/水泳グループ 毎週土曜日/ヨーガ 毎月二回
経過報告(7月):運営委員会/レク部 踊る日二回 卓球大会 /文化部 藤手芸/教養部の協力で自主映画の準備
7月23日 ボランティアグループ ユートピア訪問

8月7日 夏まつりの民踊練習
8月8日・9日 自治会主催夏祭りに参加

9月12日 「市川房枝 八十七歳の青春」自主上映
収入23万6500円、社会福祉協議会へ5万円寄付
9月14日 文化部 七宝焼講習会
9月17日 ボランティアグループ 敬老会(寿楽会30名)
   恒例行事となる
9月15日 ボランティアグループ ダイアナクラブの敬老会参加
9月30日 北海道白老町婦人会連絡協議会との交流会

10月1日 「ともろう会事務局だより」23号発行
経過報告(7月):レク部 定例踊る日一回/広報部 部会/教養部 部会
経過報告(8月):盆踊り練習(大石先生指導)/自治会館清掃/ボランティア定例会
経過報告(9月):役員会/レク部 定例踊る日二回/バザー実行委員会/文化部 七宝焼/広報部 映画アンケート印刷 回収/ボランティア 寿楽会との交歓会/町民祭民踊練習/ボランティア定例会/婦人連絡会/富樫班 お楽しみ会/各地区 バザー出品作成
10月10日 町民体育祭参加
10月13日 レク部 サイクリング(雨天16日)
10月25日 郡民体育大会 民踊参加
10月29日 第二回バザー
10月 教養部 正倉院宝物展見学

11月4日 関越道で榛名へバスハイク 参加者43名 こけし工場、夢二記念館等見学
11月17日 ボランティアグループ ダイアナクラブ入居者へひざかえプレゼント
11月17日 文化部 着付教室
11月30日 広報部 あかね雲12号発行
11月28日 「ともろう会事務局だより」24号発行
経過報告(9月):自治会館清掃/ボランティア部会/民踊練習/交流会
経過報告(10月):民踊練習/事務局便り 編集印刷/町民体育祭(民踊・接待)/サイクリング/レク部 定例おどる日/県婦人指導者研究集会/バスハイク 下見/バザー実行委員会 受付 準備/自治会館清掃/郡民体育大会 民踊 接待
経過報告(11月):歩け歩け大会 接待/広報部会/ボランティア部会/着付教室 文化部/役員会/正倉院宝物展見学 生活教養部/運営委員会/定例踊る日 レク部

12月3日 文化部 藤手芸
12月4日 新年会実行委員会
12月8日 文化・生活教養部 家計簿を考える
12月12日 永井道雄講演会「日本人の自画像」 国立婦人教育会館

1月12日 新年会 参加人員63名
一月十二日実行委員により行われた新年会。今年は参加人数63名という盛況で、ついに中央公民館の大広間で行うことになりました。舞台せましと各地区からのすばらしい珍芸又珍芸で感心したり、お腹をかかえたりの楽しい新年会でした。一人でも多く、あの雰囲気をあじわってほしい。無芸でも笑いには参加出来るのだから、ためらわず仲間に入って、大いに笑いましょう。

2月23日 運営委員会

3月5日 「ともろう会会事務局だより」25号発行
3月12日 運営委員会
3月26日 「ともろう会会事務局だより」26号発行
経過報告(12月):新年会実行委員会/文化部 藤手芸/生活教養部・文化部 家計簿を学ぶ会/ボランティア 定例部会・交流会 ユートピア訪問・レク部 定例踊る日
経過報告(1月):新年会/実行委員会反省会/生活教養部 かるた会・西部地区洗剤協議会出席/ボランティア 定例部会/レク部 バトミントン大会/広報部 茜雲12号・反省会
経過報告(2月):役員会/運営委員会/レク部 定例踊る日/文化部 ケーキ作り/広報部 茜雲13号企画会議
経過報告(3月):役員会/運営委員会/事務局便り編集/ボランティア部 部会・公開講座後話し合い/生活教養部 部会・公開講座後話し合い/レク部 バトミントン大会・定例踊る日

このページの先頭へ ▲