第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動
ともろう会のあゆみ
4月12日 総会 決算報告、予算案、事業案の承認、役員承認
役員会 各部長、連絡員選出について
会長・武谷敏子 副会長・森恭子 事務局長・里見俊佳
5月4日 役員会 年間行事計画立案
5月8日 地区連絡員会議 連絡員代表選出
5月10日 運営委員会 各部年間行事計画、バザーについて
5月11日 交流会 愛媛県長浜町連合婦人会 ともろう会より五名出席
5月12日 バザー実行委員会 各地区連絡員・運営委員
5月16日 「ともろう会事務局だより」8号発行
5月23日 リーダー研修会 さきたま風土記の丘と周辺の史蹟めぐり
5月26日 役員会
5月28日 レクリェーション部 部会
フォークダンス復習会 19名出席
5月30日 文化部 野外部会
菅谷館跡 24名出席
6月7日 役員会
6月12日 文化部 皮手芸講習会 42名出席
6月14日 役員会
6月16日 汚水処理場見学
他人ごとではない!!
地区懇談会の話題から急に汚水処理場を見学することになりました。猛暑の中30名の参加があり、6月16日(土)午前10時より約一時間、新しく管理を依頼した日本水処理技研よりの説明を聞き、あの強い悪臭をかぎ、会員の関心をよびさます事になりました。処理場の周囲の人達だけの問題ではありません。使用者ひとりひとりが考えるべきです。
6月21日 役員会
6月27日 「ともろう会事務局だより」9号発行
☆活発な意見の交換の場
5月26日より六回に分けて行われた地区懇談会は6月21日をもって終りました。新入会者も加わり、和(なご)やかながら熱のこもった懇談会もあり、時間の不足を感じる位でした。ともろう会の今後のあり方について希望や期待も出され、必ずしも楽しい行事ばかりに満足していないこともわかりました。昨年に引つづいて、地区懇談会はみのりあるものとなりました。各連絡員の方にはお骨折り頂きありがとうございました。
6月29日 役員会
6月30日 バザー実行委員会
7月7日 保健栄養学級打合せ 8月9日・10日
7月11日 バザー準備
7月12日 バザー 収益金10万2892円
7月14日 役員会
7月17日 バザー実行委員会 反省会
7月18日、(嵐山町とレク部主催)民踊練習会
7月20日 「ともろう会事務局だより」10号発行
7月23日 生活教養部学習会 出席10名
7月27日 県政移動教室 参加9名
8月2日・3日 民踊練習会(盆踊り)
8月9日・10日 嵐山町保健課主催保健栄養学級
8月23日 役員会
スポーツレク及び今後の行事予定について
8月24日 運営委員会
8月26日 三芳版画講習会見学(役員)
8月30日 レク部会 スポーツレク打合わせ
9月7日 バスハイク下見 秩父
9月14日 民踊練習会
9月19日 スポーツレク準備(レク部)
9月19日 役員会
9月20日 スポーツレクリェーション 参加者55名
9月21日 役員会
9月22日 水泳教室
全10回・菅谷婦人会と合同、国立婦人教育会館プール
9月25日 民踊練習会
9月27日 文化部手芸教室 参加者28名
10月2日 「ともろう会事務局だより」11号発行
10月3日 生活教養部学習会 「夫と妻の老年学」を聴いて
10月4日 バスハイク 秩父方面
10月10日 町民体育祭(民謡出場) 26名参加
10月12日 運営委員会
10月16日 県婦人団体指導者レクリェーション研修会
10月25日 役員会
10月27日 嵐山町内清掃
10月30日 フェルト版画教室(年賀状づくり) 参加者20名
11月15日 役員会
11月16日 フォークダンス講習会 参加者20名
11月17日・18日 リーダー研修会(宿泊)
11月24日 水泳教室 全10回終了
11月27日 文化部料理講習会 参加者28名
12月5日 役員会
12月12日 「ともろう会事務局だより」12号発行
12月13日 自治会館大掃除
12月28日 お正月用活花講習会
1980年1月17日 新年会