ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第6章:くらし

第3節:日記

冨岡寅吉日記

昭和24年(1949)8月


八月一日 月 晴
暫くぶりで草刈り。大堀りばたでかった。早く刈れた。塩の配給一六七二円。豚小屋の肥出し、大豆の草むしり。田の草取り三番ご。大田と七畝。涼しかった。夜警なり。黒田のくすりや三一〇円。


八月二日 火 くもり
昨日のつゞきで草を刈る。田の草取り。午前中早くおわり、すけと二人で伊三郎方の田の草の手伝い。あまりあつくない。午后、伊三郎氏不在。苗代が取り切った。読売新聞、今日より一部増加す。以上


八月三日 水 半晴
草がたくさん刈れた。共組の加工所へ小麦一俵持参す。隆次、車を蛇坂上まで曳いて行った。染粉二コ買う(酸性、黒)。自転車で生共【生協】組へ行き、編上ズックを買う、十一文三五〇円。勇作兄が根岸歯科医*1へきたと一しょになった。馬を風呂の湯で洗う。午ね約一時間。すけ、実家へ午前中の中に行く。父と筵おり。一枚と約半分おる。日暮、斉藤三郎宅へあそびに行く。暫く振りだった。以上

*1:根岸医者の弟、根岸三郎。


八月四日 木 晴
今朝は草にありついた。隆次と筵おり。休んでばかりゐて能率上がらず。山下三三男氏男子出生せり。午后二時頃か。彼の喜び、面【おもて】に現れり。暫く振りで馬の川入れ。川はにぎやかだ。すけ帰宅す。


八月五日 金 晴
耕地にわ草がない。馬小屋の肥だし。馬を洗う。父とむしろおり。学校橋をかける。出席十三人。キャンデを買うと思ったら売切れで駄目だった。帰りに伊三郎宅へ寄ったら、須江の尚治君、松山の帰りで丁度居た。以上


八月六日 土 晴
草があった。中ぼり*1の入れ口で刈った。唐子の床やへ行く。誰も居なかった。役場へも行く。むしろおり。夕方早くしまい、早夕飯で七時三〇分の下りで小川町の七タヤ祭を見に行く。しかけ花火五本あった。人出わ大したものだ。十一時二〇分で帰宅。

*1:大堀(行司免と木の宮と宮の裏、北原の接している場所=センダンまで)の途中で新田堀、大塚堀、中堀が別れ、大堀はセンダンあたりから木の宮堀となる。


八月七日 日 晴
今朝も草があった。父、大ほり番。まぶしあみ。丑造氏より小魚も貰う。むしろおり。金井歌吉氏、新聞購読を五日限り中止す。


八月八日 月 晴
父とむしろおり。大沢君*1、新聞代集金して来る。配給品あり。まき受けに行く。馬の川入れ。

*1:大沢知助。


八月九日 火 晴
九時の上りで松山税ム所へ行く。十時三〇分嵐山着。中島運竝氏宅へ自転車をあづけた。共組の加工所で粉ができたので中島宅の荷車を借りて曳いてきた。守平が一しょで後を押した。午后、父があとを押し、大麦二俵、裸麦八〆持って行く。中島宅へ茄子を呉れる。休んでゐると遠山の吉野君来る。四時頃まで話してゐた。西原の甘藷のつる返し。仕事がしよいので大へんできた。馬の川入れ。生活共同組合へ茄子を出す。以上


八月十日 水 晴
草刈りの人員がふえた。西原のさつまのつる返し。午前早くおわり。南原も午前中おわる。午休みに玉川の前田へ新聞代を納めた。八、九、二月分。坊の上二号畠のつる返し。これもおわる。馬の足、後の右に傷ができた。以上


八月十一日 木 晴
昨夜、金井やで伊三郎氏、元一郎氏、宣久君と一しょになり菓子を馳走になる。草があった。馬小屋の肥だし。しまだつくり。夕方わ良く晴れてゐる。山下三三男宅へお産祝ひ一〇〇円。以上


八月十二日 金 晴
随分晴天が続いた。もう所々で閉口してゐる。山王前の豆のホウゾウ虫拾い。ちゝと筵おり。午前一枚仕上げ、午后も一枚仕上げた。叺むしろ。夜、西の方へ雷雲出、稲光わはげしいが発達しそうもない。須江の父、鯉を三匹持ってきて呉れた。以上


八月十三日 土 晴
草がなくなった。隆次とむしろおり。鎌形の内田武一方で誕生餅を持って来る。むしろ一枚仕上げた。将軍沢で雨ごいだそうな。でも雨の来る気配なし。馬の川入れ。元気がある。


八月十四日 日 晴
毎朝、草がないのでつらい。しまだあみ。午前中二ツ仕上げた。雨ごいなので父出席す。午后もしまだあみだが隆次と交替。むしろおり。一枚仕上げた。桑すぐり。馬の川入れ。以上


八月十五日 月 晴 終戦記念日
隆次と二人でかごを背負い神戸分の方まで行ったがないので引き返し、将軍沢の耕地で刈ってきた。自転車で松山の税ム所へ行く。延滞金と加算税計一六〇〇円。まだ不納。午后、父とむしろおり。一枚仕上げ、あと、くわすぐり。馬の川入れ。貯金二〇〇〇円払下げ。以上


八月十六日 火 晴・俄雨
将軍沢の向うの耕地へ草刈りに行く。草わあったが道中わながかった。隆次と馬小屋の肥だし。父と筵おり。午前中一枚仕上げた。伊三郎宅へ七タヤ祭の竹貰いに行く。午后も一枚仕上げた。蚕の上蔟始まる。一寸した俄雨あり。待ってゐた雨でもあまりにも降らなかった。以上


八月十七日 水 晴 七タヤ祭
中堀で草刈り。蚕の上蔟。早口だけ。父と隆次、墓地の掃除。明日の選挙の会場設置のため向徳寺へ行く。根岸君と金井君の三名で役場まで投票箱取りに行った。馬の川入れ。今日も元気が良い。


八月十八日 木 晴・涼しい
農地委員選挙。六時三〇分会場着。一、二、三号層にわけて投票。第五投票所一号一六五、二号五四、三号一六三、計三八二。山下伝次郎さん、午后三時三〇分嵐山着で帰還された。皆が心配した赤の方わ大丈夫らしい*1。古橋、橋爪、田中、一五〇〇米に世界新記録。

*1:ソ連に抑留されていたため。


八月十九日 金 雨
待ちに待った雨。午前二時頃より降りだす。随分大降りだ。草刈りに行く。朝食後、将軍沢の七五三宅へ行く。昼食を御馳走になり三時過ぎ帰る。金井やへ寄る。しまだあみ一寸した。一日中雨が降ってゐた。


八月廿日 土 晴 おしめり祝
菅谷の生共組へ茄子五〆九〇〇匁持って行く。一〆当り五〇円。昨夜々警なり。午后、ゆっくり昼寝す。野村忠平方より縄ない機械を持ってきて始めた。菅谷の青年団より盆踊りの招待状来る。以上


八月廿一日 日 晴
朝からむし暑い。うりのあとを耕う。白菜の播種。縄ない。午后、菅谷へ行く。生活組合で三〇〇円、松浦自転車で四〇〇円、後車のギワを取かえる(三八〇円)、電池一本(二〇円)。青年団の常会、盆踊りの件。


八月廿二日 月 晴
超過供出の小麦三俵、農共の倉庫前まで運ぶ。貯金払下げ三〇〇〇円。前畠の小豆もぎ。なかなか良い出来だ。馬を洗う。酒一升三四五円、井上商店。中島運竝宅へ寄る。初秋蚕の繭かき。本繭五〆五〇〇匁位。第一実組、親治宅で完納祝、会費一〇〇円。


八月廿三日 火 くもり・晴
草が多く刈れた。菅谷の生共組へ茄子六〆売る、三一四円。運竝宅へも呉れた。繭の毛羽取り。昼休みに橋かけ。キャンデー、ハッピー*1を一人当二、三本づつ。一号畠の小豆もぎ。馬の川入れ。

*1:煙草。


八月廿四日 水 くもり・雨
昨夜、菅谷の踊りも雨で出足がにぶったらしい。初秋蚕の出荷三〆三〇〇匁壱等。勇作兄、遠山の吉野に面会す。勇作兄わ大蔵を廻って帰った。玉川の新聞店へ使に行き、帰りに勇作宅で御馳走になる。二時三〇分頃別れ、千手堂廻り菅谷へ行く。途中、西沢君と逢い、源之宅で西瓜を喰う。三人で運竝宅を訪れしも彼不在。四時頃より雷雨となる。守平、まきわ東京見物としゃれた。昨日、健治氏女の子誕生。


八月廿五日 木 半晴
青年団の役員と大字の役員で橋さがし。葛袋の橋で三枚と半分上げた。午后三時頃より運竝、西沢君こられた。源之君もきた。吉野と大野欠席。金井宣久君もおわりに近き頃呼んできてにぎやかにやる。夜、金井君と二人連れて踊り見物。


八月廿六日
草があった。字全員で橋探し。自転車で行く人と徒歩とに別れた。小生わ伊三郎氏の運送の助手。午后一時前おわる。丑造宅でひるね。昨夜、母菅谷の叔母の家へ泊る。父、実家へ泊り今日帰る。


八月廿七日 土 くもり・晴
菅谷へ使に行き、貯金四〇〇〇円下げる。保険金二八〇〇円、大根種子一〇〇円。十一時頃、鯨井の関根さん仕事依頼にきたので、そのトラックで五明の家へ行く。夕方、郵便局へ電話かりに行く。そして明日、鯨井へ行く事にした。煙草の配給、五〇五円八〇銭。


八月廿八日 日 晴
今日より又鯨井へ仕事だ。八時の上りで出発す。霞ヶ関へ下りた時、雷模様だった。仕事を始める前、数野方へ伺いする。赤ちゃん大きくなった。午后、台を作くり一本つくる。今度わ竹が大すぎる。五寸ばかりだ。夜、俄雨あり。日中は風つよく涼しかった。以上


八月廿九日 月 晴
昨夜、早川さん宅に伺って三〇分位話してゐた。村田福次さんと兵隊が一しょだそうな。今朝わあさ寝坊した。六米午前二本。午后九米五〇と八米五〇各一本づつ。風があり今日も涼しい。家の中は風がは入らず暑い。以上


八月卅日 火 晴・俄雨
昨夜、学校の近所にあった芝居見に行く、五〇円。今朝は六時頃より朝作くりをした。午前三本。日中は随分むし暑かった。数野方へひる喰いに行き、三時三〇分まで休む。四時頃、役所よりかごのつくり始めを見にきた。五時三〇分ごろよりはげしい雷雨となり、七時四〇分の下りで帰宅す。すごい雨だった。以上


八月卅一日 水 雨・颱風
朝より雨。颱風、本土に近づきつゝあり。丑造方より麦ぬか一俵かりてきた。魚取りに行ったが取れない。午后、田の水止めに行く。大工の家で新聞配達の板を作って貰う。山下伝次郎方へ話しに行き、約三時間位居た。真の民主主義の話をして呉れた。夕方よりそうとう風がつよくなる。

このページの先頭へ ▲