第6巻【近世・近代・現代編】- 第6章:くらし
冨岡寅吉日記
六月一日 水 晴
草刈りに行かうと思っても駄目なものだ。成沢力造氏宅へ仕事に行く。午前中はあまり陽もさゝぬ。くさかりかご三ツと肥箕一ツ作くり上げた、二〇〇円。大豆を山王前へ播く。前畠の裸麦刈る。〔丸中〕印のくすりや、再交す*1。以上
*1:談)戦争中休んでいた置き薬屋が営業を再開したという意味か。
六月二日 木 晴
暫く振りで草刈りに行く。少し刈って帰る。蚕の縁台出し。西原、横綱の麦刈り。不良なり。午前中刈り切る。麦かりわ小生の特技とする所なり。午后、前の横づなを刈り、裸麦を上げる、九三束。つゞいて脱穀す。モータ調子良好なり。夕方はかなり涼しい。農電の口をあける。
六月三日 金 曇
耕地にも草がない。雨の降りそうな日だ。大麦(裸)の脱穀。午前中寒かった。午后、西原の大麦上げ、約一〇〇束。横綱全部上げた。すけと二人で南原へさつま植え。今迄うえたのが皆枯れてしまう。南原終り坊の上一号畠へ行く。あと一作と半でうえ終る。一日中くもって居た。夕方わくももうすくなる。
六月四日 土 くもり
此處、幾日かはっきりしない天気だ。大麦の脱穀だが、電力が弱くて途中で中止。大田の肥運び*1。午后、電力もつよく能率が上がった。少し暗くなるまでやった。一日中、昨日と同じ様な日だ。
*1:荷車にカゴを積んで堆肥運びをした。
六月五日 日 くもり
入荷【加】で草を刈る。大麦の脱穀、午前中おわる。うす陽がさし、干物を出す。午后、精米、粳二俵(近江一俵)。夕方までかゝった。父とすけ、田の肥だし。隆次も手伝う。午后二時頃、遠山の吉野栄一君、運送を引いて通り、一寸と寄ってゐたら自動車が通り馬が飛びだし、金井屋の四ツ門(よつかど)で車をひっくり返した。馬、車、共に事故がなかった。雷少し鳴ったが大したことない。以上
六月六日 月 くもり・夕方俄雨
草が今朝はあったので早帰り。目かいのたてを割る。西原の甘藷の切かけ。四人で午前中おわった。午后、前畠のかっぱ抜き。山王前の桑園のけづりこみ、草の根ほり、くわ切り。夕方、雨となる。竹本の堀口氏、伊三郎方へ来訪せり。まき、松山へ行く。以上
六月七日 火 雨
昨夜、堀口君、伊三郎方へきたので夕食後伺い(九時)、十一時すぎまで話にふける。雨少し降ってゐた。今朝も雨。草刈りでぬれた。目かい、祖父さんと二ツづつ作くる。共組の加工所へ押麦持ちに行く。背負いはしごで行ったが、重くて閉口せり。午后も菅谷へ行く。電気やへメートル器の故ショウを届ける。岡松やでアジロ笠三回*1と麦から帽子一ツ一六五円。一日中時雨れてゐた。新聞代集金六月分。以上
*1:三ツ
六月八日 水 雨
根岸前へ草刈りに行く。良くこうも雨が降るものだ。思う程かれた。小手縄(こでなわ)ない。十一時頃、成澤三郎君話して呉れて学校橋はづし。人員集合良好なり。午后、桑切りの手伝い。桑不足で村田礼助方より、場で*1二ダン*2。一ダン三五〇円。地下足袋一足一九〇円。午后は雨も止む。以上
*1:この場所で見積もってこの位ということ。目方を測って取引することを「カンカンで」と言う。
*2:一駄が三〇貫。五貫束が六ツ。
六月九日 木 雨
昨朝のつゞきで草を刈る。今日も小雨。小手縄ない。寒いので蚕もくわを喰ない、一回しか。午后は仕事があきてきた。吉野栄一氏便りを呉れた。返事を書く。縄一八〇尋なった。夕方、隆次を迎えに行った。寒い。
六月十日 金 小雨・くもり 時の記念日
今朝も雨。根岸前で草刈り。小手縄ない。もう今日はあきた。十一時頃、祖父さんにひげをそって貰う。昼食後、玉川の前田へ新聞代納入す。逓送料も納入す。一ト市の村田屋でパンツ二一五円〇〇求む。竹本の堀口宅へ伺う。彼の妻君不在。約一時間位じゃました。須江の家へ借用の本を返還す。馬小屋の肥だし。苗代見に行く。途中、勇作兄の姿を見つけたが、今日の兄の姿わ、なんとなくしづんでゐた。苗代の水、丁度良いかげん。すましながら兄に近づく。約五〇米の時、彼わ我を発見す。肥のかごを三回田に背負った。数年前の思い出話から話わ現在の生活までに及んだ。太陽の西山に迫るのも知らずにいつどこで逢っても二人の心わ合【相】通じ、話のつきる所なし。結婚前の者ハ此の生活の状況やら総べての事を詳しく聞きたがるものだ。誰しも同じなり。彼の一日も早く結婚されん事をねがいつゝ、又の再会を期して西東。彼わ今、心臓の具合が悪いそうだ。一昨年、農士学校前で蛇かご作くりをした時、兄わ農士へ講習生として入学。その時送った便りを今だして見て当時を忍び、我に便りせんと思ってゐたそうな。当時の理想も今は実現さる。
明けぬれバ暮るものと知りながら猶うらめしき朝ぼらけかな
六月十一日 土 くもりのち晴 入梅
昨夜々警なり。一時頃解散す。今朝わ草があった。菅谷の家へ行き、金一〇〇〇〇円借用す。郵便局で五〇〇〇円下げた。午后十二時一四分の上りで松山へ行くのだが二〇分ばかり間があったので待合室でねたらねこんでしまい、十二時三〇分の下りでおりた隆次に起されねぼけてゐた。小生、今迄にない失敗だ。不覚なり。税ム所へ行き所得税一二〇六八円納入す。桑園の手入れ。夕方、俄雨あり。以上
六月十二日 日 晴
隆次も草刈りに行く。蚕の上蔟。天候に恵れた。だいたい午前中、約一〇〇かご。午后、すっかりきれいになった。山王前の大麦(万力)刈り上げ。五車、約九〇束。久し振りによい日となる。以上
六月十三日 月 半晴
気持ち悪く草刈り止む。すけもできものでぶらつき。山王前の麦刈り上げ一車、つゞいて脱穀。始めたばかりわ電力弱し。鼻のできものゝいたさ、頭へひゞく。皆に小言をユわれユわれ一日動いた。穂おとしわおわった。祖父さん菅谷へかまかいに行く。以上
六月十四日 火 くもり
朝の中くもってゐた。頭がいたく仕事中止。他の者わ大麦の脱穀。午前中だいたいおわる。すけ、家へ行く。小生、昼も喰わずにねてゐた。午后の休み頃おきてぶらぶらした。鼻のでき物うみがでた。以上
六月十五日 水 くもり
草があった。西原のさつまへ堆肥運び。須江の父来る。大変気ながな人だ。明後日、田かきに行く予定。午后、共組へ大麦二俵持って行く。守平あと押し。菅谷の家へ寄り、明日田かきに行くと話した。夜、煙草買いに行く。唯一先生*1と話し帰りに伊三郎宅へより、まんが本を見た。以上
*1:新藤唯一先生。
六月十六日 木 雨
朝の中わ天気もよさそうだ。菅谷の家へ早朝めし(六時)で馬を連れ田かきに行く。まだねてゐた者もゐる。始める頃、雨降りだす。はじめの三〇分位わ馬が馴れず手こずったが、すぐ順調にやる。昼近くなり腹わへり、雨も降りが大となる。馬も腹がへった様だ。でもまだ大元気。行き帰り馬に乗る。約三反歩。午后も良く雨が降る。夕方小雨となり一時止む。馬の働き振りは良好なり。帰宅わ暗くなった。以上
六月十七日 金 晴
早おきで早朝めし。乗馬して須江の家へ手伝いに行く。奥田境の方から上代。松治君*1鼻取り。約一反五畝。土は浅い。休み過ぎて父交替す。午前中おわる。馬もよくする。昼休みわゆっくりだ。母、体具合悪い。午后一反五畝位荒代で早終り。すけと一しょに帰る。雨も降らず陽も輝らず。メートル器交換す。現在〇〇〇一・三。以上
よい物があると手に取り一目したら悪いものを見たと後かいした。一服つけて裏の砂利場へ行き勇作兄宅の方を向き心境を語りたかった。若し我此の境遇だったならと無き事を想ぞうす。自然に眼がしらあつくなり、側に人あらば光るものを見たであろう。身にわ痙攣をおぼゆ。目をつむって居たら体が天にのぼる様な気がするので引返した。かゝる過去ある者はなお一層愛すべきと愚生の心に誓った。本人の心境如何? 勇作兄よ亦逢い、お互の肝胆を吐露しょう。俺の一番愛するものわ兄だったが今わ異性が一人ふえたわけだね。おこらんで呉れ。今夜わ、やたらに兄が恋しくなった。丁度今妹が兄の話を持ち出した。学校へ傘を届けた話だった。十時三〇分記。
*1:妻すけの弟。
六月十八日 土 くもり
母が二人を起したそうだが全然知らず。草刈りにおこされて立ったが足がつかれが出ていたい。すけ又須江へ行く。繭かき、目標よりありそうだ。本繭約十八〆、玉 中 。午后、鎌形の乾燥場へ行き勇作兄所へ行く。丁度、庭にゐて牛車に腰かけ約二〇分位話した、昨夜のことも。菅谷の天王様へ行かうと約束す。未だ一ヶ月もあるのに。曽利町の田の小麦上げ約九〇束。以上
六月十九日 日 雨
朝から雨。草刈りに行くのもつらい。朝食後、菅谷へ使に行き、草刈りがま一丁(八〇円)求む。午前中一杯かゝった。曽利町の田一枚くろ根を切り*1、馬たて*2をした。雨本降りとなる。夕方、伊三郎宅へ行き、一寸と繭かきを手伝う。雨ますます降る。今日ですけ、七八日の中、実家へ二三日、家五五日なり。雨降り。ひまなのでつまらんことをかんがへてゐる。
*1:前の年のくろを黒鍬で削り落とすこと。
*2:田の隅で馬の耕えない所を人力で耕う。
六月廿日 月 雨
繭の出荷。父が車で曳いて行く。十〆七四〇匁一等品。九時の上りで松山へ行く。鎌形の大久保さんと同道。同じ用件だった。帰りも一しょ。オンガーの先金二五〇円。金松*1かま五〇円。雨が降ったり止んだり。午后、山際の乾燥場へまき十一束持って行く。伊三郎宅よりまき一〇束貰う。ラヂオは盛んに民謡をやってゐる。すけ未だKaeRaズ。
*1:カネマツ。松本倉之助宅か。金物屋。
六月廿一日 火 雨
今日も雨。草刈りに行く。曽利町の田かき。荒代から上代までつゞいてした。十一時頃おわる。糯を植える。雨も小降りとなる。午后も雨わ同じ様。五時頃うえ切る。糯二種類植えた。糯苗が余りむしり取る*1。夕方わ寒くなり早じまい。タオルの配給券七枚来る。塩の登ろく券もきた。すけ中々帰って来ない。天気が悪いからだらう? ……
*1:捨てるので苗代からむしり取る。
六月廿二日 水 雨・晴
朝大雨なので草刈りを見合せたがすぐ小降りとなり出かけた。田麦の脱穀。十一時頃、すけ父に送られ帰宅す。午后も二時頃まで脱穀。田麦刈りに行く、曽利町と六畝。七畝も半分位刈る。馬が九ダン運ぶ。車で五九束。守平、隆次等が手伝い、仕事に張合があった。始めの中、道が悪かったが、夕方わ良く乾いた。六畝の麦の出来良好だったが、七畝わ不良。山王前で昔友達のすみさん*1に逢い少し話をした。共に幸福に活(くら)そう。午后わ暫く振りで太陽を見、星も見た。以上
*1:一級上。旧姓富岡。
六月廿三日 木 晴・俄雨
田の麦刈り。二時三〇分頃おわる。馬でつけた。一号畠陸稲がのびた。刈り良い*1。俄雨でさわがされた。夕方、隆次と草刈り。吉野に面会す。以上
*1:陸稲は麦の間に播いてある。麦が刈り良い。
六月二十四日 金 くもり
共組の加工所へ小麦一俵持って行く。坊の上一号と二号畠の麦刈り。今日もはっきりしない日だ。五時三〇分頃全部刈り切り、理昌宅へ手伝いに行く、四人。理昌宅で暗くなるまでした。根岸直次氏、猫の子を連れに来た。夜わ亦雨となる。押麦二俵できた、二〇〇円。以上
六月廿五日 土 くもり
乾燥繭持ちに行く。十〆七〇〇匁、まき代一束25円、差引き四二〇円五〇銭。田の馬耕、曽利町の残りと六畝。曽利町、午前中上げ代、午后植へた。隆次と馬耕、六畝、大田(半分位耕す)。六畝の荒代。早じまい。煙草配給五四〇円、きんしだけ。
六月廿六日 日 くもり後晴
草刈りに行く途中、気持ちが悪くなる。六畝の上げ代。大田の馬耕(隆次と)。午前中、六畝植えおわり、午后、父と隆次、まき、馬耕。七畝と三畝おわる。馬が良く仕事をした。祖父、母、すけ、一号畠のかっぱ抜き。四時三〇分頃馬耕おわる。自分わ足の傷でいねごができ休み。大麦六俵と三斗乾し上がる。万力、割合に石【こく】*1がない。夜警の宿。茄子畑の草むしり。以上
*1:量がない。
六月廿七日 月 くもり
小麦の脱穀。田の農林を先に少し脱穀し、すぐ干物にした、十時頃まで。つゞいて二十七号の脱穀。日中は随分居ねむりがでた。夕方はかなり涼しい。二十七号三〇束位残った。以上
六月廿八日 火 半晴・くもり
草があった。午前中堀さらい。父、社務所へ行く。女達二十七号の脱穀。堀へ水がきたので大田を始めたが途中で水が少く半分で中止。中へ手ぐろをつけた。夕方、残りをかいた。大麦横綱干上がる。税ム所より二十三年度の審査にきて、家の申告通りにして呉れた。二十四年度第一期納税一九七五円。
六月廿九日 水 くもり
朝づくりに大田の上代。全員(七名)で田植え。午前中だいたい大田をうえて、午后早おへ、苗取り。夜、大田へ水引きに行く。
六月卅日 木 雨
朝から雨。草刈りに行く。新田の七畝に水がかゝり、朝食後馬を曳いて行く。三畝も一しょにできた。雨少しつよくなる。午前中二枚上代をする。午后、理昌方よりつねさん、せつさん二人、手伝いにきて呉れて、七畝と三畝を植えた。新聞配達。苗代をきれいにした。夕方雨も止む。