ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第6章:くらし

第3節:日記

冨岡寅吉日記

昭和18年(1943)10月


十月一日 金曜 曇
教練召集日。
木銃にて動作をする。
午后銃を用ひた。
分列、閲兵をした。
夕方何時もより早い。   以上


十月二日 土曜 雨
召集日
雨降りである。午前、東ショウコウ口で伝令の動作をする。
午后、今日は色々の事ケンあり。地下足袋のフン失、弁当のフンシツ。傷をつくる人もある、等々。指導員より注意を受く   以上


十月三日 日曜 雨
召集日。
小川の歯科ゐしゃへ行き、前の左二本目へ白いやつをがくぶちにした。
四円五〇銭。
十時学校にもどる。先生の手伝ひ。身体検査表作くり。
午后教練をした


十月四日 月曜 晴
召集日。昭和十八年度教練査閲*1執行日である。八時集合。十時半査閲官殿を迎ふ。十一時に教練を開始。閲兵。菅谷校良好なり。分列も良好也。本三の伝令動作状況下の所少しうまくなかった。全体のコウヘウ菅谷特に良好。訓練のしがいがあった。以上

昭和十八年度教練科査閲

*1:菅谷国民学校校庭において菅谷・八和田両青年学校教練査閲執行。菅谷青年学校(校長戸口久義)は独立校として最初の査閲。


十月五日 火曜 晴
青年団の三十三社拝礼、武運長久祈願である。拝礼金井吉次君。武運長久村田福次、富岡豊作、鈴木正夫君。自分と金井孝、新藤、大沢の三君で北口へ行く。帰りに松山国民校で青少年団のシ閲(査閲)をみてくる。午后豆しのう。菅谷の叔母の家へボヤ*1を持って行く。

*1:薪。


十月六日 水曜 雲
朝の中くもり
教練召集日。銃剣術の基本動作。体操、手リュウダンナゲ、午前中。
午后国民校々庭に軍人援護週間の催として素人演芸会あり   以上


十月七日 木曜 晴
青年団にて東京見物と化した。三時半起床。四時過ぎに赤ん子ができた(女)。五時四十六分発にて下板橋に下車。市電にて九段上迄。靖国神社参拝。宮城参拝。皇后陛下のお出かけを迎う。八時、池袋発にて帰る。馬を南の人に売る。


十月八日 金曜 曇
草かりは一人。大詔奉戴日なので菅谷村は防空演習なり。自分が出席す。始めてなのでよくわからぬが動作はむづかしくない。只号令をかける人がうまく行かぬので不断の張切りもうまくない。第二班。男十名、女十三名也   以上


十月九日 土曜 雨
召集日。雨降りであるが九時過ぎ雨も止む。訓練を開始す。執銃である。査閲前の練習をす。雨も降りだした。床屋もよる。鍋一つ一円四〇銭買ふ。かごやの手伝ひ。かごみ作くり。入西村の人、馬代の手金参百円
馬の手金参百円


十月十日 日曜 雨
今朝も雨だ。
小川へ隆次の配給服持ちに行く、四円九十五銭。赤子しまの着物を買ってくる。一尺、二十八銭。午后、藁すぐり。なわないもした。   以上


十月十一日 月曜 晴
新聞配達をした。昨日来からの雨も止む。米の配給を受けた。父行く。大沢伊三郎方のナワナイ機械を借りてナワを午前中に父と二人で三玉ナツた。
午后は手術に行くわけだ。五時頃手術す。   以上


十月十二日 火曜 晴
今日からはちっともいたくない
昨夜七時より十時迄三時間は腹のすいてゐる所でとてもきり口がいたいやうな気がした。
手術第一日
気がしただけでなくいたいのであったらう。夜明は良く眠れた。今日の一日は長い気がした。
小便のつまったのには苦労した。


十月十三日 水曜 晴
昨夜始めて重ユがすいるのである。その前水薬をのんだ。茶のみわんに半分位このくすりのうまい事又
手術第二日
かくべつなりや。重ユ茶わんに七分位、スープ半分位 これを一日に三廻。   以上


十月十四日 木曜 晴
重ユ昨日より五勺増えた。スープは同じでも腹の減るのがはげしい
手術第三日
なしをしゃぶる。喰いからをだした。   以上


十月十五日 金曜 晴
砂糖とリンゴの配給ケンくる。同室の小父さん(山崎さん)が松山へリンゴ買に行って呉れた。一人前五ツ配給になった。
同第四日
それを一つ喰ったので今夜から大便が二〇分間おきに○此れ位一晩中出て居た。之にはこりた。今日からうすカユなり。


十月十六日 土曜 晴
今日も昨夜の続きが始った。でもリンゴのこなれないのがでたので便も止んだ。
第五日
夜卵一コのむ
後の気持はとてもよい。
今日もウス粥である


十月十七日 日曜 晴
今朝は普通のカユとなった。昼食後卵一ケのむ。
第六日
夜も卵一ケ
腹は毎食迄待てぬ程よくすいた。


十月十八日 月曜 晴
今日は青年学校の召集日である。学校へ行って少年団の訓練をした。(富岡まき書)
腹はすく
第七日
今日も昨日と同じ


十月十九日 火曜 晴
手術
腹がすく
第八日
昨日と同じものを喰う。食事表終る。


十月二十日 水曜 雨
腹のすくのも大変よくなった。
昨日の表と同じ
第九日
さつもいもを三かけ喰った。じつにうまい。   以上


十月二十一日 木曜 晴
野、金さん。松山へ行ったそうだ。寄らうと思ったが友達に合ってうまくなかった。
夜のあけぬ中に大便所に行けた。
でも起きたては目が廻る
第十日
様な気がした。
栗も喰った。
山下和十郎君、大沢君*1が遊びにきた。

*1:大澤知助。


十月二十二日 金曜 晴
今日は起きて前の道へ遊びに行けた。栗も喰う。
第十一日
明日家へかえる


十月二十三日 土曜 晴
第十三日
朝早く起きた。
今日十時の自動車で家へ帰るので病院前で待つ。
仕事は何もしない。柴田美作君かえる。村田福次さんより手紙がきた   以上


十月二十四日 日曜 曇
曇り日だ。福次さんに返事をだす。金井屋でおでんを喰う。
向徳寺より猛宗竹を買う。其の外からも少し買った。
父、祖母、畠耕ひ
祖父はかごや
初秋蚕の残金五拾六円強きた。
卵三百五拾八


十月二十五日 月曜 雨
朝の中は雨も降らないでゐたが午頃より降り始めた。午前中、父、祖母は前畠を耕す。


十月二十六日 火曜 晴
昨日に比べて心持ちよき日である。山下正君出征する*1
父は秩父へ行く。指導員の講習である。
祖母病院へ。   以上

*1:大蔵山下正、東部六部隊応召。


十月二十七日 水曜 晴
青校召集日である。徒歩で行く。
本科三年男、本二女、欠席多い。旧学校場所の甘藷掘り。自分は何もしない
午后甘藷ふかし   以上


十月二十八日 木曜 晴
馬を南の人(堀込)が引いて行き金を置いて行く。
新聞配達。
肥料の配給。父持ちに行く。
馬引きもきた。祖父さん南迄行く。肥料代、三十二円拾四銭
馬代金貯金とする   以上。
富岡敏治君へ一円


十月二十九日 金曜 晴
朝づくりに父なわない手伝ひをする。
午前中藁すぐり。三玉分すぐった。
午后こんにゃく玉をする。
根岸より竹を引いてきた。


十月三十日 土曜 晴
ゆっくり起床す。父朝作くりに縄ない。杉の皮むき。祖父さんはかご作くり。父畠耕ひ。自分は昼食後すぐ唐子を廻り床屋へ寄り菅谷の家も寄る。良之助さん一日に還る。三時二十八分にて富岡暉三君帰還するのを迎えた。父お客に行く。   以上


十月三十一日 日曜 晴
富岡、金井の二君徴用工員として本日七時四十六分発にて神奈川県平塚へ向った*1
藁すぐり。一ワ午前中。午后、父、祖母、まき三人は畠耕ひ也。祖父さんはかごつくり。   以上
よい天気

*1:富岡敏治、金井春二。平塚市の第二海軍航空廠勤務。

このページの先頭へ ▲