ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第6章:くらし

第3節:日記

冨岡寅吉日記

昭和15年(1940)8月


八月一日 木曜 曇晴
起床:四時二十分
就寝:二十一時
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(勤労奉仕 畠の草むしり)
今日は神社参拝であり興亜奉公日でもあり勤労奉仕である。早く支度して神社に行き先生の来るのを待った。大蔵の生徒は富岡吉造様の家へ草むしりに行ってたくさんむしった。十一時に河原で分れるので畠から植民の歌を歌いながら行った。午後昼食して川に魚突きに行った。
 [欄外]受信 簾藤惣次郎様


八月二日 金曜 曇
起床:四時三十分
就寝:二十時五十分
登校:六時
下校:十二時二十分
 夏期鍛錬中(林間図書館)
今日は林間図書館である。支度をして金井君の家へ行った。学校に行って幾時間も間があったので遊んだ。庭に並んで菅谷神社に行き参拝してから本を見た。為になる本があったがむづかしいのもあった。始まる前に唱歌をした。乳幼児の診だんである。家へ来て川に魚釣りに行って来た。


八月三日 土曜 雨
起床:五時十分
就寝:二十時五十分
登校:六時二十分
下校:十二時十分
 夏期鍛錬中(全校召集日 草むしり土運び等)
昨日の夜から降った雨も少しやんで居てぽつぽつと降って居た。あぜかきと傘を持って学校に行った。学校に行くと雨が沛然として降った。校庭に水が音を立てゝ流れた。先生の話。校長先生の話があって作業土運びをした。学校帰りにも物すごく降った。とても長い雨が多く降った。


八月四日 日曜 雨晴
起床:五時十分
就寝:二十時五十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(縄ない魚釣り)
朝起きて見ると昨日の雨が降って居た。朝食して父に藁をぶってもらって縄をなった。たびたびしとなしてなった。昼をたべて又ない頭の先を切り取ってもらった。縄は二ほと十ひろばかりであった。それが後って魚釣りに行った。川に行って二十匹ばかり釣って来た。


八月五日 月曜 晴
起床:五時二十分
就寝:二十時四十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(魚釣り、桑くれ)
今日は晴れて居た。だが雲が空一面にあった。朝食して釣竿を持って川にいったがだめであった。そうさくばに行って十匹ばかり釣って家へ来た。昼食して玉蜀黍を喰って又昼前の所へ行った。水のひるのは早いものである。今度はよくなかった。夕方桑くれの手伝ひをした。


八月六日 火曜 晴
起床:五時十分
就寝:二十時五十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(田の草取り)
今朝はとても良く晴れて居た。日光がきらきらと光った。そして除草車をころがした。とても面白かった。午後自転車で水車麺を持ちに行った。川には杉田君*1川端君*2等が居た。板に乗ったのは面白かった。吉野君とも乗った。家へ来てさしこ作りいろいろ

*1:杉田角太郎。
*2:川端清一。当時尋常科6年生。


八月七日 水曜 晴
起床:四時十分
就寝:二十時三十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(田の草取り)
早く起きてジョレンを持って田に水引に行った。田に行くと水は轟々と流れて居た。田に十分水を入れて家へ来た。朝食して祖父、父と三人と田に草取りに行った。午後玉蜀黍をにて喰って又田に行った。茶おけ*1を喰って多(たく)さんした。明日は学校行くのである。

*1:茶うけ。


八月八日 木曜 晴
起床:四時二十分
就寝:
登校:十一時三十分
下校:十八時二十分
 夏期鍛錬中(剣道水泳練習)
今朝も早く起きて田に水引に行ったら誰も来て居なかった。田に水は用意に*1入らなかった。家へ来て朝食してしないをなをしたりはかまを出した。十一時頃昼食してしない等を持って学校に行く途中金井宣君と行った。内田先生、本郷先生の指導を受けた。武道練習がおはって水泳練習をした。田の草取り

*1:容易に。


八月九日 金曜 曇晴
起床:五時十分
就寝:二十時三十分
登校:六時二十分
下校:十八時十分
 夏期鍛錬中(武道鍛錬七タヤ)
今日は当番である。早く起きて支度をして山下和君の家へ行った。橋を渡って学校に行き旧校舎の窓を開けた。新校舎も全教室の窓を開けた。職員室等は掃除した。松の木に水を呉れた。それが終って小豆の草むしり五作(さく)*1した。昼食してテニスを見た。武道は二時頃始めて方をして後で高一が道具のつけ方をならった。七タヤである。

*1:うね。


八月十日 土曜 曇
起床:四時四十分
就寝:二十時四十分
登校:十一時二十分
下校:十八時二十分
 夏期鍛錬(受信富岡健治)(七タヤ武道鍛練)
起きると雨が降って居た。今日は七タヤである。まんじゅうである。草刈りをした。朝食してお寺の方へ遊びに行った。山下、金井君などが来た。昼食して金井君の家に行った。少し雨が降った。学校に行くと未だ早かった。今日は高等二年が道具をつけてした。今日は本郷先生とした。七タヤで遊んだ。


八月十一日 日曜 曇
起床:五時十分
就寝:二十時三十分
登校:十一時二十分
下校:十八時二十分
 夏期鍛練中(武道練習桑つみ)
早く起きて朝はんをにた。それからいろいろと勝手の事をした。朝食して祖母さんと前畠へ桑つみに行って来て蚕に桑を呉れた。畠の草むしりをした。昼食して武道に行く支度をして金井君の家に行った。小雨が降った。武道が終ってからのこって先生や学友と一しょにした。


八月十二日 月曜 曇
起床:五時二十分
就寝:二十時四十分
登校:六時二十分
下校:十七時四十分
 夏期鍛練中(武道鍛練水泳。)
蚕に桑をくれた。朝食して支度をして金井君の家に行き学校に行った。学校に行き第一時に体操した。国民体操、二時話。先生の話。卒業後の方針について、三時唱歌をした。四時砂はこび。昼食して武道の始まるのを待った。紫村君*1が自転車でしゃう突した。武道で方をしてから道具をつけて先生とした。水泳をした。

*1:紫村三郎。


八月十三日 火曜 雨
起床:六時
就寝:二十時二十分
登校:六時二十分
下校:十二時十分
 夏期鍛練中(武道練習、試合。)
雨がしとしとと降って居た。今日は全校召集である。学校に行くと始まるまで時間があった。始まって先生の話掃除をして武道錬習をした。試合で中島君としてこてでかった。二十二日に学校に行くのである。夕方畠に行って水をまきその上に灰をふった。


八月十四日 水曜 晴
起床:四時十分
就寝:二十時四十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬(さつまの除草)
早く起きて父と根岸河原の下の下へ草刈りに行った。行って来て朝食して祖父さんと畠へさつまのつるかへしや除草をした。麻をまいた畠のつるかへしいもの除草をした。昼食して西原へもさつまのつるかへしに行った。茄子をもいだ。陸稲の草むしり。夕方子守りをした。


八月十五日 木曜 晴
起床:五時二十分
就寝:二十時四十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(使をしたり桑くれ)
草刈に行かないで蚕に桑を呉れた。朝食して区長さんの家へ行き砂糖の配きゅうけんをもらって来た。今日は代用食である。菅谷に行き隆次のシャッポを買って来た。昼食して湯かいこみをした。自転車で、水車へ麺を持ちに行って来た。帰に砂糖を買って来た。発信富岡健治


八月十六日 金曜 晴
起床:五時二十分
就寝:二十二時二十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(お盆様 桑くれ)
今朝も早く起きて蚕に桑呉れをした。朝食前勝ちゃんにたのまれた算術をやって朝食して勝ちゃんの家へ持って行った。来てから畠へ桑つみに行ってまきとときょうそうをした。蚕に時々桑をくれた。昼食して桑呉れをした畠に桑つみに行った。今日は旧十三日お盆様である


八月十七日 土曜 晴
起床:四時二十分
就寝:二十三時二十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(桑くれ 活動を見る)
蚕に桑を呉れてから畠に桑つみに行った。少し休んだ。蚕の桑くれ。夕方になり支度をして菅谷にある活動を見に行った。五郎正宗*1があった。

*1:五郎正宗は、新興キネマ製作の映画。1938年(昭和13)12月公開。


八月十八日 日曜 晴
起床:四時二十分
就寝:二十三時二十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(蚕の桑くれ)
桑つみ。蚕の桑くれ。夜遊んだ。
 [欄外]受信 山岸良之助


八月十九日 月曜 晴
起床:四時十分
就寝:二十一時二十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(蚕の桑つみ 桑くれ)
起きてすぐ祖母さんと油面に桑つみに行った。そして二籠つんだ。朝食して蚕に桑を呉れた。たびたび蚕に桑呉れをした。昼食して川に水泳に行った。金井君等と行った。家へ来て西瓜を食った。しきりが居たのでひろってまぶしを作くった。


八月二十日 火曜 曇
起床:四時
就寝:二十二時二十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(蚕拾ひ 魚突き) [欄外]蚕上
今日は蚕上げである。早く起きて支度をして桑つみに行った。二みかいつんだ。すぐに朝食して蚕拾ひに取りかゝった。まぶし作りをした。蚕拾ひもした。蚕拾ひは昼前に終った。昼食しないでをけやの叔父さんと川へ魚突きに行った。おおがけあたり*1からだんだんと登って来たが幾匹も取らなかった。受信山岸良之助

*1:月田橋の上。


八月二十一日 水曜 晴
起床:四時二十分
就寝:二十時二十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(蚕上げ 使ひをした)
早く起きて祖父さんと耕地へ草刈りに行って一籠刈って来た。朝食して蚕拾ひをした。まぶし作り。昼食して昼寝した。起きて菅谷に使に行った。砂糖、マッチを買って来た。雨が降ったので家の廻りをかたづけた。子守りした。
 [欄外]発信 山岸良之助


八月二十二日 木曜 雨曇
起床:五時十分
就寝:二十時二十分
登校:七時二十分
下校:十一時二十分
 夏期鍛錬中(子守りをした。) [欄外]蚕上げ
雨が降って居た。これでは学校に行けないと思った。村田政君が来たが先へ行ってもらった。雨が止んだので支度をして学校に行った。仕事はなかった。遊んで来た。昼食してから蚕を上げた。魚釣りに行って八匹釣った。家へ来て子守りをした。自転車に乗った。


八月二十三日 金曜 晴
起床:五時十分
就寝:二十時二十分
登校:七時二十分
下校:十八時二十分
 夏期鍛錬中(東洋農道大会)(井戸をなほす左官の手伝)
 [欄外]今日農士学校に東洋農道大会*1開かる
今日は全校召集日である。早く起きて支度をして学校に行った。杉山先生はきなかった。ハツ部*2先生の話を聞いた。実習地の草むしりをした。さつまのつるかえしをして家へ来た。昼食して支度をして学校に行った。左官の手伝いである。砂運び、じゃりはこび、水呉み等の仕事をした。砂五はいじゃり十パイだけの仕事をした。

*1:東洋農道振興大会。『東京日日新聞』埼玉版に記事がある。
*2:服部。


八月二十四日 土曜 晴
起床:四時十分
就寝:二十時三十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(まいかき)
父と草刈りに行った。草はとてもあったので早く出来て家へ来た。今日はまいかきである。家族そろってまいかきをした。みやを子守りした。まいを中島さんに七円二十銭で売った。明日出征兵士見送り。十五貫ばかしかいた。


八月二十五日 日曜 晴
起床:四時二十分
就寝:二十一時二十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(まいかき)
兵隊送りである。神社に行くとまだ幾人も来て居なかった。其の中に村田巳之吉さん*1が来た。区長さんなどの相さつがあった。万歳をしててい車場に行き七時二十三分の上りで出発した。家へ来てまいかきをした。荷を出した。さしこ作り。玉もろこしを切った。夕べ大音楽会のびらかき□□

*1:大蔵村田巳之吉東部第七十七部隊応召。


八月二十六日 月曜 雨
起床:四時五十分
就寝:二十時三十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(水車行き)
祖父さんと草刈りに行った。途中雨が降った。家へ傘持ちに来た。父にもやった。一籠出来て家へ来て鎌形の水車へ米持ちに行った。朝にはか雨があった。昼食して遊び。みやを子守りした。


八月二十七日 火曜 晴
起床:四時十分
就寝:二十時二十分
登校:
下校:
 (夏期鍛錬中 むしろ洗い 歯医者 くつわむし)
今朝は草刈りに行った。水は大へんにふいた。あまり早くなかった。家へ来て朝食して川へ洗ひ物に行った。籠、むしろであった。音楽会に行って見た。昼食してまきを歯医しゃに行った。四十銭。むしろかえしに行った。夕方守とくつわむし取りに行って七匹取るかな


八月二十八日 水曜 曇
起床:四時二十分
就寝:二十一時二十分
登校:七時十分
下校:十一時二十分
 夏期鍛錬中(召集日)
今日は学校に行くのである。支度をして自転車で行ったが空気がぬけた。自転車屋に置き学校に行き窓の開閉。等。大根の播種をした。手紙をりをした。掃除をして家へ来た。そしてゆかいこみや子守りをした。花こしらへに行った。今夜はお諏訪様である


八月二十九日 木曜 晴
起床:五時十分
就寝:二十一時二十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(お諏訪様)
今日もお諏訪様の続きである。草刈りに行かないで家の事をいろいろとした。子守りをした。朝食して家の掃除をした。油くれをした。神社に遊びに行ったりした。使をした。神社にじゃう会と言ふのがあった。川に水泳に行った。はちかまいをした。蚕が発生した。

お諏訪様


八月三十日 金曜 曇
起床:四時十分
就寝:二十時四十分
登校:
下校:
 夏期鍛錬中(子守り)
今日はおぢいさんと一つしょに草刈りに行った。草は大分なくなって居た。一籠刈って家へ来た。子守りをしながら下の方に遊びに行った。大沢君と節子さん*1にくつわむしをくれた。昼食して又子守りをした。明日は学校に行くのである。

*1:金井節子。当時尋常科3年生。


八月三十一日 土曜 曇
起床:四時三十分
就寝:二十時四十分
登校:七時二十分
下校:十二時三十分
学校にまい*1を持って行くのである。支度をして大沢君の家に行き二人友一しょに学校に行った。まいの受付の所へ行った。七十番であった。先生が話をした。自分のまいは三等であった。家へ来て昼食して二百十日の前祝ひなので遊んだ。戸口君に松平長七郎の本をかりた。

*1:繭。

このページの先頭へ ▲