ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第2章:政治・行政

第4節:平成

平成の大合併

市町村合併を考える20

町村合併住民説明会における質疑応答及び意見③

 今月も引き続き、平成15年11月に開催した町村合併住民説明会での、質疑応答及び意見を掲載します。なお、町のホームページ【URL省略】上で、住民説明会における質疑応答・意見の全てをご覧になれます。
 また、町のホームページに寄せられた意見も併わせて掲載します。

質問1 説明会資料については、もう少し合併しない場合の資料を提供して欲しいのですが。
回答1 現在町では、合併に向けての調査研究を行っていますので、合併した場合の資料をご覧いただき、町民の皆様にご説明していきたいと考えています。

質問2 説明会資料は、玉虫色にしか見えない。資料による15年後が実際と違うということもあり、こういった資料を出す比企地域3町3村合併研究会は、非常に不親切ではないか。
回答2 今後、町民の皆様の代表が参加する合併協議会において、アンケート調査などを行い、新市建設計画などを策定し、再び説明会を行います。この資料は、3町3村の総合振興計画をもとに策定した素案のため、現段階においては大枠の説明となっています。

質問3 例えば、庁舎のことなど、ある程度見通しをつけ、資料が整ってから、説明会を行ったほうが良いのではないか。
回答3 資料は、3町3村の総合振興計画をもとに研究会が策定した素案であり、大枠を示したものです。説明会は、これまでの調査研究結果を、いち早く住民の皆様にお知らせするため、開催させていただきました。庁舎の件など、個別具体的なことについては、次回の説明会において、ある程度お示しできるものと考えています。

質問4 3町3村の合併に関して、ここまで進んでから、説明会を実施するのは遅すぎないか。
回答4 この説明会は、これまでの調査研究結果を、いち早く住民の皆様にお知らせするため、開催させていただきました。また、今後新市建設計画などのアンケート調査を行い、その結果を踏まえ、合併協議会において、検討協議し、新市建設計画などを策定。その後、再度皆様にご説明し、意向を確認させていただく予定です。

質問5 合併するか、しないかについては、自己責任において選択するということですから、賛成意見、反対意見を並立したほうが良い。合併反対論者である、新潟県加茂市の小池市長の資料などを、ホームページなどに載せたほうが良いのではないか。福岡県添田町の山本町長が主張している、これまでの地方財政を守る立場の、添田方式について、検討したことがあるのか。
回答5 この説明会においての質疑意見などは、賛成、反対を問わず、町のホームページなどに掲載いたします。添田方式について、町においては検討していません。今後、参考にさせていただきたいと思います。

質問6 合併した場合、予算の編成などはどうなるのか。また、各町村がもっている地方債(借入金の残金)は、どうなるか。
回答6 予算については、3町3村それぞれの予算を統合し、事業を展開していきます。3町3村の財産及び負債(地方債を含む)については、全て新市が引き継ぐこととなります。

質問7 嵐山町においては、平成14年度末で地方債(借入金)の残高が65億円、町民1人あたりにすると33万6千円あるというが、このことについて質問がなければ説明がないということは、いかがなものか。
回答7 町はこれまで、できる限り町民の皆様のご要望にお応えするため、国や県からの補助金などを活用し、積極的に事業展開してきました。その反面、約65億6千万円の地方債の残高があります。しかし、むやみに借入れをした訳ではなく、起債制限比率などの借入金に対する制限もありますので、こういったことも加味しながら、事業を展開しています。

質問8 資料の中の将来都市像に「人・文化・自然が生きづく活力ある丘陵都市」とありますが、初めて聞く「丘陵都市」とは、どういう意味か。
回答8 人とは、思いやりや優しさのあるという意味。文化とは、人間が生み出した成果を意味し、その中で自然が生きづいているということです。滑川から嵐山にかけては、平地から丘陵、都幾川から東秩父には、若干高い山が続いており、これらを相対的に見て、丘陵都市と表現しています。

質問9 3町3村については、ほぼ同じレベルの町村が集まった形となっていますが、その中で町長は、リーダーシップを取る気持ちがあるか。
回答9 3町3村がお互い協力し合い進めていくことであり、私自身も、メンバーの1人として、努力していきたいと考えています。

■意見

意見1 町が平成13年12月に行ったアンケート調査の結果(東松山市を含む合併を望む町民が多かったこと)、農協の合併(東松山市と東秩父村を含み、比企郡の町村が合併したこと)、さいたま市の合併(人口の多い3市が合併したこと)などを考えると、比企郡に東秩父村が参加し、東松山市を中心としたかたちにより、合併を進めるべきである。

意見2 議会議員の身分の取り扱いについては、特例があるようですが、その決定については、合併による効果を充分考慮して欲しい。

意見3 合併について、町民に理解を得られるよう、充分な説明が必要である。

意見4 合併が避けて通ることのできない問題であるなら、住民が「よしやろう」という雰囲気になるよう努力すべきである。

意見5 今回の説明は、時間が短く不親切であった。

意見6 住民にとっても、議会議員にとっても、後々良かったと思えるような選択をして欲しい。

意見7 合併するかどうかについては、自己責任において選択するということですから、賛成意見、反対意見を資料の中に並立したほうが良い。

意見8 私は町村合併には賛成の立場です。ただ、3町3村の合併案には若干疑問があります。想定案が3町3村合併案と非合併案との2つだけというのは、不十分だと思います。国が利益誘導策をとっているため、合併したほうが有利なのは当然で、それをもって3町3村合併案が最善だとはいえないからです。他の組み合わせによる合併案と比較して初めて3町3村合併案が優れているといえるのではないでしょうか?
 私は従前の8市町村合併案の方が自然であるし、合併効果も大きいのではないかと思っています。
「8市町村合併案を支持する理由」
①6町村よりも8市町村が合併したほうが規模の利益を得られるのは当然です。
②合併の目的が行政能力の向上にある以上、東松山市を除外した合併案は現実的ではありません。
③弱者連合は、結局は弱者に過ぎません。結果として強者に転化できる合併を目指すべきです。
④東松山抜きの合併では市域の中心が小川町方面の山間部に大きく引きずられ、将来の発展が制約される上、社会基盤の未整備な都幾川・東秩父への投資が大きな負担になります。東松山地域の財政余力を活用したほうが有利です。
⑤武蔵嵐山駅を利用する菅谷・月輪六軒・上唐子を均衡的に発展させるためには東松山市を含めた合併が妥当です。
 どうか嵐山町の誇りに賭けて尊敬を集められる合併案を示していただきたいと思います。

問合せ 企画課 企画財政係 【内線番号省略】


 比企地域3町3村合併協議会では合併に関するご意見・ご提言をお待ちしております。

問合せ 比企地域3町3村合併協議会 事務局 【電話番号省略】

嵐山町広報『嵐山』154号 2004年(平成16)3月1日
このページの先頭へ ▲