第6巻【近世・近代・現代編】- 第1章:地誌
比企郡寺院明細帳
埼玉縣管下武蔵国比企郡廣野村字寺臺
同縣同国同郡市ノ川村*1永福寺(えいふくじ)末(まつ)
曹洞宗*2通幻派*3廣正寺(こうしょうじ)
一、本尊(ほんぞん) 阿彌陀佛(あみだぶつ)
一、由緒
慶長(けいちょう)十一年(1606)月徳川家臣高木筑後守廣正(たかぎちくごのかみひろまさ)法恩謝徳*4ノ為ニ奉安置
昭和六年(1931)九月二十一日ノ地震(じしん)ニ依リ宝蔵(ほうぞう)半潰(はんかい)一、本堂 間口(まぐち)九間*5 奥行(おくゆき) 七間四尺*5
*1:現・東松山市大字市ノ川。
*2:曹洞宗(そうとうしゅう)…鎌倉時代に道元によって開かれた仏教の宗派。
*3:通幻派(つうげんは)…南北朝時代に活躍した通幻寂霊の流れを汲んだ人びと。通幻禅師は越前、能登、丹波で活躍し、通幻派は曹洞宗のなかで大きな派になり、通幻の建てた福井県の龍泉寺は通幻派の本山になっている。
*4:法恩謝徳(ほうおんしゃとく)…報恩謝徳。恩徳に報いること。仏祖、師僧、父母、国王、三宝の恩などに報いること。1605年(慶長10)高木甚左衛門正綱が、その父筑後守高木九助広正の追福のため、高木山広正寺と父の名を寺号として開基。
*5:間(けん)…1間は約1.8メートル。
*6:尺(しゃく)…1尺は約30.3センチメートル。一、境内 千九百四拾四坪 官有地第四種
一、前衆寮*1 間口三間 奥行二間壱尺五寸
一、後衆寮 間口三間 奥行二間五尺一、庫裡*2 間口五間壱尺 奥行四間壱尺
一、寶蔵(ほうぞう) 間口二間二尺 奥行三間三尺
一、山門(さんもん) 間口二間三尺 奥行二間壱尺
一、中雀門*3 間口壱間二尺 奥行四尺
一、惣門*4 間口壱口三尺 奥行五尺五寸
*1:衆寮(しゅりょう)…修行僧の宿舎。
*2:庫裡(くり)…住職やその家族などの住む所。
*3:中雀門(ちゅうじゃくもん)…鍮雀門。扉に真鍮(しんちゅう)の化粧金具をとりつけた門。
*4:惣門(そうもん)…禅寺の表門。一、通用門(つうようもん) 間口壱間三尺 奥行五尺
一、境外(けいがい)所有地
田(た)反別(たんべつ) 三畝(せ)廿四歩(ぶ) 廣野村字(あざ)寺臺(てらだい)
地價(ちか) 金拾四円四拾壱銭(せん)三厘(りん)
田反別 五畝拾五歩 同村字同所
地價 金弐拾四円六拾銭弐厘
田反別 壱反(いったん)拾四歩 同村字寺前
地價 金五拾円四拾四銭四厘
田反別 四畝廿(にじゅう)七歩 同村字同所
地價 金弐拾壱円九拾四銭
田反別 三畝拾七歩 同村字同所
地價 金拾五円七拾弐銭
田反別 五畝廿六歩 同村字同所
地價 金弐拾壱円拾銭
田反別 四畝廿七歩 同村字同所
地價 金弐拾四円拾四銭
田反別 九畝四歩 同村字同所
地價 金四拾七円拾八銭五厘
田反別 弐畝拾九歩 同村字同所
地價 金拾五円四拾弐銭弐厘
田反別 七畝歩 同村字同所
地價 金四拾五円拾弐銭
田反別 弐畝拾四歩 同村字同所
地價 金拾弐円拾□銭
田反別 壱反三畝廿壱歩 同村字同所
地價 金七拾円七拾三銭二厘
田反別 壱畝廿三歩 同村字同所
地價 金七円八拾九銭五厘
田反別 弐反四畝四歩 同村字同所
地價 金百弐拾四円六拾壱銭九厘
田反別 壱反弐畝拾八歩 同村字同所
地價 金六拾五円八銭六厘
田反別 九畝廿弐歩 同村字同所
地價 金四拾六円九拾壱銭
田反別 壱反九畝壱拾五歩 同村字同所
地價 金八拾七円弐拾五銭六厘
田反別 弐反五畝廿壱歩 同村大田坊
地價 金百廿三円九拾三銭
田反別 七畝廿三歩 同村字同所
地價 金三拾七円四拾五銭四厘
畑(はた)反別(たんべつ) 壱反八畝拾歩 同村字寺臺
地價 弐拾六円六拾五銭三厘
畑反別 八畝三歩 同村字同所
地價 金拾五円四十九銭九厘
畑反別 九畝拾歩 同村字同所
地價 金拾七円八拾五銭五厘
畑反別 四畝廿三歩 同村字同所
地價 金八円壱銭七厘
畑反別 九畝六歩 同村字同所
地價 拾三円三拾七銭二厘
畑反別 九畝九歩 同村字同所
地價 金拾三円五拾弐銭五厘
畑反別 壱反六畝廿弐歩同村字同所
地價 金廿四円三拾弐銭七厘
畑反別 壱畝拾参歩 当村字寺前
地價 金弐円四拾壱銭七厘
畑反別 三畝廿壱歩 同村字同所
地價 金五円三拾八銭六厘
畑反別 弐反四畝三歩 同村字同所
地價 金三拾弐円弐拾六銭八厘
畑反別 壱反壱畝廿三歩同村字同所
地價 金拾九円七拾九銭八厘
畑反別 壱反四畝五歩 同村字同所
地價 金弐拾三円八拾三銭七厘
畑反別 九畝九歩 同村字同所
地價 金拾七円七拾九銭四厘
畑反別 壱反八畝壱六歩同村字同所
地價 金三拾九円七拾銭四厘
畑反別 九畝拾八歩 同村字同所
地價 金拾参円九拾五銭四厘
畑反別 壱反三畝拾弐歩同村字同所
地價 金拾九円四拾七銭七厘
畑反別 六畝弐歩 同村字同所
地價 金八円七拾八銭
畑反別 壱反三畝拾九歩同村字馬場(ばば)
地價 金弐拾六円七銭壱厘
畑反別 五畝廿九歩 同村字同所
地價 金拾円三銭七厘
畑反別 三畝廿六歩 同村字同所
地價 金六円五拾銭三厘
畑反別 四畝廿六歩 同村字同所
地價 金九円三拾銭弐厘
畑反別 五畝九歩 同村字同所
地價 金拾弐円五拾七銭七厘
畑反別 壱反壱畝八歩 同村字同所
地價 金弐拾四円拾弐銭八厘
畑反別 八畝廿五歩 同村字竹ノ花
地價 金拾四円八拾七銭弐厘
畑反別 壱反四畝拾五歩同村字同所
地價 金弐拾七円七拾参銭九厘
畑反別 五畝歩 同村字寺臺
地價 金六円七拾銭壱厘
畑反別壱反四畝廿二歩 同村字同所
地價 金弐拾四円八拾銭壱厘
畑反別 七畝廿五歩 同村字大野田
地價 金拾円四拾八銭壱厘
畑反別 七畝七歩 同村字深谷(ふかやつ)
地價 金九円六拾八銭五厘
畑反別 壱畝廿四歩 同村字天沼
地價 金弐円三銭五厘
宅地(たくち)反別(たんべつ) 四畝六歩 同村字馬場
地價 金拾壱円九拾七銭
宅地反別 四畝廿八歩 同村字天沼
地價 金拾七円二十六銭七厘
宅地反別 二畝拾八歩 同村字同所
地價 金九円拾銭
林(はやし)反別(たんべつ) 六畝拾歩 同村字寺臺
地價 金九拾五銭
林反別 六畝七歩 同村字寺前
地價 金九拾三銭五厘
林反別 二反二十六歩 同村字中郷
地價 金三円拾参銭五厘
林反別 四反四畝拾弐歩同村字岩花
地價 金六円六拾六銭一、壇徒(だんと) 四百六拾六人
一、管轄廳(かんかつちょう)迄 拾弐里
以上
一、畑九畝四歩七郷村大字廣野小字馬場四五壱
地價金拾壱圓
一、畑貮反壱畝九歩仝字四五六
地價金参拾七円七拾八銭
一、畑八畝六歩仝字四四三
地價金九円八拾七銭
一、畑六畝拾五歩仝字四四四
地價金七円貮拾壱銭
一、畑壱反貮拾五歩仝字四五二
地價金拾参円四銭
一、畑参畝貮拾壱歩仝字四五五
地價金四円四拾六銭
一、畑貮拾貮歩仝字四五三
地價金八拾九銭
一、畑貮反四畝貮拾歩 大字廣野小字馬場四六五
地價金参拾九円六銭
一、畑七畝貮拾六歩仝字四五九
地價金拾五円四拾四銭
一、山林 四畝八歩大字廣野字寺前三六五
地價金六拾四銭
一、山林 六段七畝貮拾五歩 宮寺台三六二
地價金拾円拾八銭
一、山林 壱町六畝貮拾五歩 仝字三六一
地價金拾六円参銭
一、山林 八畝歩 字馬場四五四
地價金壱円貮拾銭
一、山林 貮段貮拾六歩大字廣野字中郷六一六ノ一
地價金参円拾参銭
一、山林 四畝拾貮歩字花見堂一五三八
地價金六拾六銭大字(おおあざ) 字(あざ) 地番(ちばん) 地目(ちもく) 段別(たんべつ)反畝歩 地價円
「昭和38年度文書 埼玉県学事課 比企郡寺院明細帳(一)」
廣野 寺前 三九七 田 一一〇六 五四六七〇
〃 中郷 五九七ノ一 〃 三〇一九 一一一一九〇
〃 寺台 三四六 畑 一二〇六 一七〇〇〇
〃 〃 三四七 〃 五二八 七一四〇
〃 〃 三四八 〃 一九二六 二三九一〇
〃 〃 三六〇 山林 一四一二四 二一二七〇
〃 〃 三五七 〃 一五二三二 三七〇
〃 〃 三六三 〃 四七一四 七一二〇
〃 馬場 四五〇 畑 四二六六 七八〇
広野 中郷 六一六ノ一 山林 二〇二六 三一三〇