ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動

第2節:ボランティア活動

一歩通信

一歩通信 41号 1996・2・29 一歩の会事務局

 梅のつぼみもはやほころびはじめ、木々の芽もふくらんで春は静かにたしかな足音で近づいています。とは言え時に冷たい風が吹きつのったりして春本番が待ちどおしい季節です。
 2月の定例会が都合で延期して26日になり、新年会後久しぶりの感がありました。出席者19名。

活動報告
1 嵐山コロニーでは新年度からのボランティアを募集しています。
 現在一歩の会では寮生の作った布を(織物、手芸など)製品化する作業のボランティアをしていますが、今回の募集は買い物の同伴、話相手などとなっています。
・ひなた荘の場合を見ると入浴介助のような体力のいる活動は限界があるが、繕いものや洗濯ものをたたむ軽作業もあるので、コロニーと共に体験することをおすすめします。また、介護の実技の講習などが望ましいが、と新入会員からの意見がありました。
・鬼の家からの報告では、共同ホームが完成したということで4月ごろに入居が始まるそうです。空き缶や、お花のような協力でチリも積もれば……の実感です。更にご協力を。
2 食品衛生について研修会がありました。
 社協主催で2月21日に行われた表記の内容は調理をしている一歩の会にとって役にたつものでした。(出席者5名の報告から)
 =食中毒を防ぐために注意すること=
 1 手洗い(消毒)
 2 前日のものは15分以上加熱
 3 弁当には生ものは避ける
 4 冷凍食品は早めに蒸しておくようなことは避ける

   おひるの集い
1/22(金) 2班 準会員11名 宅配4名

メニュー
炊きこみご飯・豚肉野菜巻き・なすの田楽
酢のもの・おすまし・白菜の漬物・ぶどう

◇新年を祝って新会員のお手前で全員にお茶のサービスがありました。準会員の中にも茶道に詳しい方がいて話題が広がっていたようです。

2/23(金) 1班 準会員14名(当日欠席2名) 宅配1名

メニュー
かやくご飯・生しいたけの傘揚げ・菜の花のからしあえ
フルーツサラダ・かき玉汁・漬物(かぶ、らっきょう)

◇花束を抱えたお一人が「今日が誕生日なの!」と嬉しそうに言って下さったのが印象的でした。いつも無口だったから……。

今後の予定
1 ごみ対策委員会が解散しました
 町ぐるみで資源回収に取り組んでいる現状で、従来の対策委員会は当初の責任を果たしたということで、当会で協力していた空き缶つぶしの作業も終了しました。皆さんの労苦に感謝し、自治会では慰労会を催すので関係者は出席してほしいとの呼びかけがありました。
 都合のつくかたは全員出席してください。
 日時 3月9日(土)3時〜
 場所 自治会館ABホール
2 愛情弁当サービスについて
 一歩の会では今年度最後の実施となります。
 日時 3月12日(火) 農構センター
 自治会館 11時30分集合
 ※来年度の弁当サービスについては28日に関係団体の会議がありました。
 4月頃に開園する嵐山苑(特養ホーム)の調理室を利用して保健福祉課が有料で宅配弁当を予定しています。(週5日)
 そのために社協主催の愛情弁当の回数は減ることになります。(詳細は定例会)
3 その他に班編成、班長交代も含め、来年度にむけて以下のような意見が出ました。
 殆ど活動も定例会の出席もない会員について考慮してはどうか。町負担のボランティア保険のからみもある。手不足になっている現状では、月一回でも参加できないものか。

一歩の会『一歩通信』41号 1996年(平成8)2月29日
このページの先頭へ ▲