第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動
一歩通信
一歩通信 20号 1994・3・1 一歩の会事務局
立春もすぎてからも雪が降ったり、冷たい風が吹いたりで、いまだ春浅しの感がありますが、梅の花も一輪一輪とほころび始めました。本格的な春が待たれる今日この頃です。
2月15日の定例会についてご報告します(当日は突然の変更でご迷惑をおかけしました)。 出席者16名報告事項
1 自治会館の厨房改造の件について 1月末、自治会長と話合いました。予算内で検討したいとのことです。
2 1月30日に行われたごみ対策委員会に出席しました。各組から自治会館まであき缶を収集する作業を、町の高齢者事業団に依頼することになりました。一歩の会のあき缶つぶし作業はいままでどおり行います。
3 準会員の沢田さんが都合で退会になりました。残念なことです。話し合い
高齢者である準会員が減少するのは止むを得ないことですが、志賀2区の隣接地区の方の入会について検討されました。
志賀2区に限られた賛助会員が資金援助をしていることを考えると、2区以外からの入会は無理ではないかとの結論でした。
80歳以上で2人暮らしの方を対象に検討することを来年度の課題にしました。おひるの集い
2月15日(火) 2班担当
準会員出席6名 配食1名メニュー
とりひき肉だんご酢豚風・小松菜となめたけのいためもの
油揚げ袋煮・スィートポテト・みそ汁
漬物・ごはん・フルーツ(いちご・オレンジ)◆今回は、2、3日前に降った雪が残り、寒さが厳しかったこともあって、欠席者が多くちょっと寂しい感じでした。
テーブルに飾られたシクラメンの鉢が美しさを競って彩りを添えてくれました今年度最後の活動になった2班の反省会で出された意見をまとめてみました。
◇汁ものは席についてから注ぐこと
◇準会員にメニューの希望をアンケートなどできいてみるのはどうか
◇準会員と話し合うことで、その生きかたがとても勉強になる。
◇食事づくりをする過程で、調理のコツや、もりつけを学ぶことができた。おしらせ
一歩の会『一歩通信』20号 1994年(平成6)3月1日
1 次回定例会は3月14日です。今年度最後です。ご都合をつけて下さい。
2 1班担当のおひるの集いは3月18日です。よろしくお願いします。