ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動

第2節:ボランティア活動

一歩通信

一歩通信 7号 1992・10・25 一歩の会事務局

   定例会の報告(10月12日) 出席者15名
1 活動から
 第4回おひるの集い
10月6日 11時半〜13時
於 自治会館ホール (1班担当)
準会員10名 お届け4名

メニュー
 ひれカツ ポテトサラダ ごまあえ
 きんぴらごぼう 煮物 みそ汁
 大根のレモン漬け ごはん りんご

 料理にもなれて、時間にゆとりがでてきた。朝8時からの準備をずらしてもいいのではないか。
 準会員さんたちもお馴じみになって、なごやかな雰囲気。

 コロニー
 都合わるく出られない場合、お互いにやりくりして行っている。
 9月26日のレクリェーション大会には、中尾・尾身・河村さんが出席したが、継続した活動が認められていることを感じた。

 ひなた荘
 現在、実習生が大勢いて、入浴介助以外の活動を頼まれた。また、入浴介助について実習生に教えてあげることも多い。

2 社会福祉協議会の給食サービスについて
 今年度2回目の町の給食サービスは10月26日。午前10時公民館集合のこと。
 出来あがった食事は民生委員さんが配ることにきまる。

3 嵐山まつりの古本市・不用品市について
 不用品収集のお願いを、自治会組長さんをとおして回覧する。
 10月30日(金)午後1時半から値札つけの作業(自治会館)
 11月3日 菅中グラウンド集合
 自治会館で荷物を車に積む係りは8時半。

4 手づくり音楽会の協力について
 10年間かかわってきた手づくり音楽会は一歩の会の多忙さから、会としての協力は終わりとする。

5 おひるの集いについて
 ◆お届け用の汁物の容器を検討したい。
 ◆賛助会費を食事代(準会員)の補助にあてる。1食300円とし不足分を補助する。(調味料費は食費に含めない)

提案事項
1 台所器具など必要なものを会で購入しては。
 ※置場所を考えて検討したい。
2 年1回くらい賛助会員と一緒に「おひるの集い」のメニューで食事会をしたらどうか。
 ※賛助会員38名という人数を考えるとむずかしいが、いずれにしろ、収支報告や、一歩通信の配布など賛助会員への対応は考えていきたい。
3 メニューは班単位でつくったらどうか。
 ※メニュー係りが集まることで、それぞれの班との調整をしたり、班ごとにメニューが固定しないような役割りがあると思えるので、とりあえず1年間続けてみる。

   おしらせ
 準会員の神保さんが、都合で当分お休みします。

   次回例会 11月9日(日)

一歩の会『一歩通信』7号 1992年(平成4)10月25日
このページの先頭へ ▲