第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動
菅谷婦人会志賀支部 文集『あゆみ』1960
俳句
志賀・番場たか
御成婚祝いに今朝はお赤飯
御成婚二人を祝う日本晴
御成婚家で見られるテレビかな
御成婚別れに母は涙ぐむ
御成婚記念におれはこの俳句志賀・村田まつ
電線のうなり暮れゆく刈田かな
吹く立てて遠山越ゆる落葉かな
木から木へ移りて百舌の高音かな志賀・武井眞佐
朝がほにつるべとられぬ井戸ぽんぷ志賀・多田せい
親の背を越して子供はのびて行く
あせだくでのむ井戸水のうまさかな
懸命にわれ働けばいつも春志賀・吉野
腰に鳴るけいたいラジオ田草取り
盆の客むかえる母の厨(だいどころ)
夏まつり近く除草のたゆふみ志賀・湯本いゑ
ひとり病む部屋にハエとりさびしさよ
水に落ちまた飛びたちしとんぼかな
すやすやと眠る我が子にほほをよせ志賀・根岸なを
川島はうまいおどりの模範支部
川島の婦人のおどるしなのよさ
おどってもうまくおどれぬ身のつらさ
下手だっておどりや苦労日本晴
おどろうよ皆んな楽しくほがらかに志賀・権田きく
豊作を楽しみながら草退治
炎天の畑仕事や風を待つ
嵐吹く情無いや野菜物志賀・大野もと
大根蒔きおえたる夜の小雨かな
蚕室をいでて秋風背に受ける志賀・志賀婦人
菅谷婦人会志賀支部『あゆみ』 1960年(昭和35)1月
よきことみんなが言う秋日和
庭先の菊はほほえむ秋日和
子供らと共にながめる菊の花