第6巻【近世・近代・現代編】- 第6章:くらし
冨岡寅吉日記
十二月一日 水 半晴
朝の中良い天気と思いしに十時頃より急に寒くなる。丸かご作くり二ツ、石川酉造、山崎の二軒へ。くまでつくり。品評会に出すのを一本曲げた。以上
十二月二日 木 晴
菅谷の家へ猫の子を持って行く。いずみやで小生のシャツを買って来た、七八五円。電気会社からきて、電気の不正見付かる*1。小さいかご一ツつくる。畠の一番作おわる。背負あみを昨日なくしたのを、将軍沢の上(うえ)ん家*2で拾ってくれる。以上
*1:談)くまで作くりの明かりとして使用していた。
*2:福島よしじ宅の屋号。
十二月三日 金 晴
伊三郎方よりモータを借りてきて、もみすり。糯二俵三斗、旭八俵二斗。夕方くまでけずり。以上
十二月四日 土 晴
眼医者へ行く、四〇円。目かい作くり。おけやさん*1きて、つけ物桶をつくって呉れる。今頃いく日か良い日がつゞく。以上
*1:大蔵に疎開してきていた粂さん桶屋。
十二月五日 日 晴
今日もおけやさん来る。目かいつくり。午后、青年団の床や。第一組、男十四名、女十名。もみすりおわる。農林 俵。
十二月六日 月 晴
七時三〇分の下りで小川の関配へ行く。罰金八百八拾弐円おさめた。この事で半日以上。品評会出品の用品。以上。
十二月七日 火 晴・大風
品評会の高(たか)ぼうきつくり。向徳寺より竹二束。内田武一氏、リンゴを持ってきて呉れる。父、根岸千之輔方の遺骨迎えに行く*1。目かい九ツ仕上げる。竹びしゃく作くり。以上
*1:根岸長仁。大正三年七月二三日生まれ。昭和二一年二月一七日、ソ連抑留中に死亡。
十二月八日 水 晴
朝づくりにひしゃく作くり。五ツの中、三ツ駄目になる。丸かご、午前二ツくむ。昼休みにポンプ操法の練習。金井やで一杯のむ。もろこしぼうきつくり。以上
十二月九日 木 晴
七時頃床やへ行く。一番手。もろこしほうき作くり。ひしゃく三本仕上げた。丑造氏、小麦手金、二千三百円。以上
十二月十日 金 晴
今日より農休み。消防組の査閲の予習。午前おわる。富岡健治君をお客に呼びに行く。目かごつくり。品評会の品を産業部長の家へ依頼する。以上
十二月十一日 土 晴
消防組の点検。九時開始、午前中おわる。極めて良好なり。午后、品評会の審査見学。小生のくまで一等、竹ほうき二等、柄杓三等に入選せり。以上
十二月十二日 日 晴
青年団の雄弁大会。山田氏一等、儘田、金井二等*1。菅谷へ映画見に行く。「よいどれ天使」。写真がうすかった。以上
*1:山田巌、儘田、金井宣久。
十二月十三日 月 晴
今日は貰い農休み。向徳寺より樫を運ぶ。松山の眼ゐしゃへ行く。馬の運動。一回落馬せり。健治君招待す。以上
十二月十四日 火 くもりのち雨
苗代の馬耕。オンガーの先金折れて中止する。馬小屋の肥出し。午后、雨降り。小生休んだ。以上
十二月十五日 水 晴
富岡健治氏の祝儀。父母、朝から手伝い。まき、給子【仕】。風が強かった。以上
十二月十六日 木 晴
目かご作くり二ツ。くまで五本仕上げる。日中は風がある。かごみを始めた。以上
十二月十七日 金 晴
志賀へ使に行く。いね刈り酒の配給七合二六四・九六銭。かご箕つくり。午后、苗代の馬耕。風もなく良い日だった。以上
十二月十八日 土 晴
松山へ使に行く。こうぢの取替へ二升*1、計八拾円。かごみつくり。午後、精米を始めた。かごみ四ツつくり上げた。祖父さんの具合悪い。今日もしづかな良い日だった。以上
*1:こうぢと米二升を交換。
十二月十九日 日 晴
月の輪の河野先生を頼みに行く。九時半頃きてくれた、六五〇円。理昌宅、本家、大工、金井広吉、神戸、将軍沢、忍田、岡本の方々、見舞にきて呉れた。午后、選挙会場つくり。以上
十二月二十日 月 晴
県議選挙。七時開始、十八時まで。第三投票所有権者五〇六(男二四三、女二六三)、投票者三六六(男二〇七、女一五九)。富岡二三郎、月ノ輪、菅谷浜野、山岸、鎌形、富岡作次郎。以上
十二月二十一日 火 くもり
五明の家へ使に行く。杉山の叔父、将軍沢の叔母(岡本)*1、みつさん*2、五明の岩吉さん、山下明(百円)、山下三三男(百円)、鎌形、杉田富次(のぶさん弟)(弐百円)、下里兼子氏。夕方、河野先生を頼みに行く。以上
*1:岡本七五三祖母。
*2:岡本正三妻。
十二月二十二日 水 晴・風 冬至
草刈りかごつくり。午前五ツたてを割る。午后、腰をおこし二ツくむ。肥料の配給その他二千四〇五円。河野先生御来診、今日は四〇〇円。大野うめ殿きて呉れた。以上
今日より川島淀吉方より牛乳を取る。
十二月二十三日 木 くもり
朝の中は少し暖かった。草刈りかご五ツ、午前中仕上がる。五明のすゑさん、菅谷富沢長吉、平沢の叔母さんがきてくれた。山岸松五郎氏もきてくれた。二三郎氏も。印籠二ツはじめる。以上
今日〇時戦犯七名処刑さる。
十二月二十四日 金 くもり
印籠、朝づくりに一ツくみ上げる。新藤博司君電気工事にきて呉れた。夕方雨となる。草刈りかご、新藤武治方。
十二月二十五日 土 くもり
草刈りかご二ツ、小沢猪之吉。博司さん、今日半日。工事費用一一〇〇円、チップ二〇〇円。一日中くもってゐた。以上
十二月二十六日 日 小雨
八時三〇分の下りで小川町へ使に行く。掛図、男物一七〇円、女物一五〇円。その他色々の買物。甘酒こうじ一升の交換代拾円(帆刈)。くまでの柄の穴ほり。五明の富沢(沼上)*1見舞いに来た。以上
*1:祖母の妹の嫁ぎ先。
十二月二十七日 月 くもり
くまで作くり八本。午后、松山へ使に行く。一時の上りで行き、三時の下りで帰る。ボールペン(三五〇円)。母、眼医者へ行く。総会の粉、金井君宅へ頼む。以上
十二月二十八日 火 くもり
くもりの天気がこゝ幾日も続く。くまでの柄つけ九本。柄杓つくり。午后、将軍沢へ使に行く。岡本君宅でゆっくり話してきた。以上
十二月二十九日 水 晴
午前はくもってゐる。柄杓の柄はめ。玉川一ト市へ買物に行く。手拭タオル二、一〇〇円。午后、松山の国柱へパン持ちに行く。山下三三男君と二人で。帰りは三代吉さん*1の牛車へ乗ってきた。以上
*1:富岡三代吉。
十二月卅日 木 晴
五時おきをして床やへ行ったがもう十番だ。十時に帰宅。正月のおかざりをする。午后、餅つき。白六パリ、モロコシ二パリ。以上
十二月三十一日 金 くもり
父とたたみのうらむしろ*1、午前中二枚織った。午后、危険物片づけ。菅谷へ使に行く。夜は青年団の総会。
八時より青年団総会。役員改選。支部長・金井宣久、副・富岡寅吉・評議員・山下三三男、小林茂夫、野村宗次、金井勝二、運動部長・金井正二、厚生部長・金井春二、産業部長・大沢知助、以上なり。
一年も過ぎて短くなりにけり
雨の夜いろり火かこみ年をこす
元日の雨で少なの初詣
*1:談)うすべりのうらを織った。