ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第2章:政治・行政

第1節:江戸・明治・大正

大正時代

旧菅谷村・七郷村

大正11年(1922)事務報告

町村制第百壱拾参條第貮項ニ依ル十一年一月一日ヨリ同年十二月三十一日ニ至ル一ヶ年間ノ役場事務ノ概要左【下】ノ如シ

一、一般事務
 本年中ニ受理シタル文書件数ハ千六百七十件。口頭申請ニ係ルモノハ百四拾五件、発送文書件数ハ千五百六十三件ニテ、前年ニ比シ百〇七件ノ差ヲ見タリ。凡テ事務ノ敏捷ヲ主トシ往復文ニ対シテハ不備ノタメ訂正ヲ要セル事無故前年ニ比シ前述ノ差ヲ生セシ所以ナリ

二、村会
 本年中ニ村会ヲ開クコト八回。会議ハ最モ平穏ニシテ諸提出案件ハ毎回異議ナク満場一致ヲ以テ通過セリ

三、納税
 納税者ハ納税義務ヲ重ンジ指定ノ納期内ニハ大体納入ヲ見ルニ至レリ。滞納者ハ極メテ僅少ニシテ漸次厳重ナル督促納入完了ス

四、衛生状況
 伝染病予防ニ充分意ヲ盡シタル為メ、二、三ノヂフテリヤ発生致セシノミニテ、其ノ他ノ伝染病ハ一人トシテ其ノ罹患者ヲ出サザルハ衛生方面ニ意ヲ注ギ、春秋二季ノ清潔法ヲ始メ種痘等ヲ施行シ、極力之レガ発生ヲ未然ニ防キシタメナリ

五、勧業状況
 堆積肥料ノ督励ニ勉メ各農事組合ヲシテ励行致サセ、耕作地ノ深耕ヲ奨励シ、其他作物ノ病虫害ノ駆除及尺取虫等ノ買上等ニ意ヲ盡シ、且ツ種子ノ精撰等農業上ニ充分ノ注意ヲ払ヘリ

六、兵事状況
 普通検査合格者十九人、海軍志願兵一人。何レモ入営入団等事務ノ進捗ヲ計レリ

七、社寺戸口状況
 指定村社三社ニシテ三大祭ヲ執行シ、一般人民ヲシテ崇敬ノ念ヲシテ向上セシメタリ。戸数ハ五百三十七戸ニシテ三千四百五十人ナリ

八、土木状況
 大字広野ヨリ杉山ニ通ズル大橋ノ改築工事。其他大字吉田ヲ通ズル乙線道路、蟹澤頂上切下修理等ナリ

〔以下略〕

嵐山町行政史料(1924年(大正13)2月27日、七郷村会提出)
このページの先頭へ ▲