ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第1章:地誌

第4節:七郷村誌原稿

越畑村

神社明細帳


埼玉縣管下武蔵國比企郡越畑村字日向

             村社
               八宮神社
                【別当観音寺】

一、祭神 素盞鳴尊(すさのおのみこと)
一、由緒 勧請人皇(じんのう)四十七代【45代】聖武天皇ノ御宇(ぎょう)ト申ス其後承平年中(931-938)【源】経基(つねもと)公關東征討ノ節此二祈願シ遂ニ八ヶ所二是ヲ祭ルト云フ。
一、社殿間数 間口 貮間三尺六寸 奥行 三間
一、境内坪数 四百三拾壱坪 官有地 第壱種
                       官民有地何程ナルヤ
一、氏子戸数 八拾八戸
一、管轄廰迄ノ距離 拾四里
  以上
右【上】之通相違無御座候也
            神官仝郡杉山村村社八宮神社祠掌
明治十二年             右【上】兼務 杉山儀順 印
                    氏子惣代 船戸鍋六
                         市川治右衛門 印
                         馬場仙蔵
                 右【上】村戸長 船戸鍋六


埼玉縣管下武蔵國比企郡越畑村字冨士山(ふじやま)【現・越畑1921番地】

             無格社
               淺間神社

一、祭神 木花開夜姫命(このはなさくやひめのみこと)
一、由緒 不詳
一、社殿間数 間口 壱間貮尺七寸 奥行 壱間四尺三寸
一、境内坪数 六百八拾二坪 官有地 第壱種
                       何程ナルヤ
一、信徒人員 □□八人
一、管轄廳迄ノ距離 拾四里
  以上
右【上】之通相違無御座候也
            神官仝郡杉山村村社八宮神社祠掌 
明治十二年               兼務   杉山儀順 印
                    信徒惣代 船戸鍋六
                         市川治右衛門 印
                         馬場仙蔵
                 右【上】村戸長 船戸鍋六


埼玉縣管下武蔵国比企郡越畑村字幡後谷前(はたごやつまえ)【現・越畑1158番地】

             無格社
               雷電社(らいでんしゃ)
                 【金泉寺持】

一、祭神 大雷神(おおいかづちのかみ)
一、由緒 不詳
一、社殿間数 間口 五尺五寸 奥行 四尺五寸
一、境内坪数 四拾七坪 官有地 第壱種 何□
                         何程
一、信徒人員 □人
一、管轄廳迄ノ距離 拾四里
  以上
右【上】之通相違無御座候也
            神官仝郡杉山村村社八宮社祠掌
明治十二年             右【上】兼務 杉山儀順 印
                    信徒惣代 船戸鍋六
                         市川治右衛門 印
                         馬場仙蔵
                 右【上】村戸長 船戸鍋六


埼玉縣管下武蔵国比企郡越畑村字柳原(やなぎはら)【現・越畑1545番地】

             無格社
               神明神社(しんめいじんじゃ)

一、祭神 伊邪那岐命(いざなきのみこと)
一、由緒 不詳
一、社殿間数 間口 五尺 奥行 五尺
一、境内坪数 六拾九坪 官有地 第壱種
                     何程ナルヤ
一、信徒人員 □人
一、管轄廰迄ノ距離 拾四里
  以上
右【上】之通相違無御座候也
            神官仝郡杉山村村社八宮社祠掌
明治十二年             右【上】兼務 杉山儀順 印
                    信徒惣代 船戸鍋六
                    兼戸長ニテ更ニ惣代□
                    ○神官□□
                         市川治右衛門
                         市川佳次郎
                 右【上】村戸長 船戸鍋六


埼玉縣管下武蔵国比企郡越畑村字社宮司【現・越畑1961番地】

             無格社
               社宮司社

一、祭神 稲蒼魂命(うかのみたまのみこと)
一、由緒 不詳
一、社殿間数 間口 貮間奥行 貮間三尺
一、境内坪数 二百壱坪 官有地 第壱種
一、信徒人員 拾貮人
一、管轄廰迄ノ距離 拾四里
  以上
右【上】之通相違無座候也
            神官仝郡杉山村村社八宮社祠掌
明治十二年             右【上】兼務 杉山儀順 印
                    信徒惣代 船戸小十郎 印
                         船戸鍋六
                         市川治右衛門
                 右【上】村戸長 船戸鍋六


埼玉縣管下武蔵国比企郡越畑村字下串引(しもくしひき)【現・越畑218番地】

             無格社
               大天獏社(だいてんばくしゃ)
                 【観音寺持】

一、祭神 別雷命
一、由緒 不詳
一、社殿間数 間口 三尺六寸 奥行 四尺四寸
一、境内坪数 五拾七坪 官有地 第壱種
                     何程ナルヤ
一、信徒人員 三人
一、管轄廰迄ノ距離 拾四里
 以上
右【上】之通相違無御座候也
            神官仝郡杉山村村社八宮社祠掌
明治十二年             右【上】兼務 杉山儀順 印
                    信徒惣代 船戸小十郎 印
                         船戸鍋六
                         市川治右衛門
                 右【上】村戸長 船戸鍋六


埼玉縣管下武蔵国比企郡越畑村字後谷(うしろやつ)【現・越畑1028番地】

             無格社 
               山神社(やまがみしゃ)

一、祭神 大山祇命(おおやまつみのみこと)
一、由緒 不詳
一、社殿間数 間口 四尺四寸 奥行 三尺六寸
一、境内坪数 百拾九坪 官有地 第壱種
一、信徒人員 八拾八人
一、管轄廰迄ノ距離 十四里
 以上
右【上】之通相違無御座候也
            神官仝郡杉山村村社八宮社祠掌
明治十二年             右【上】兼務 杉山儀順 印
                    信徒惣代 船戸小十郎 印
                         船戸鍋六
                         市川治右衛門
                 右【上】村戸長 船戸鍋六


埼玉縣管下武蔵国比企郡越畑村字大堂(だいどう)【現・越畑1084番地】

             無格社 
               八大社

一、祭神 櫛入玉神
一、由緒 不詳
一、社殿間数 間口 貮間 奥行 壱間三尺
一、境内坪数 四十貮坪 官有地 第壱種
一、信徒人員 九人
一、管轄廰迄ノ距離 拾四里
 以上
右【上】之通相違無御座候也
            神官仝郡杉山村村社八宮社祠掌
明治十二年             右【上】兼務 杉山儀順 印
                    信徒惣代 松本四郎次
                         船戸鍋六
                         市川治右衛門
【治右衛門は現・市川紀元家】
                 右【上】村戸長 船戸鍋六


埼玉縣管下武蔵国比企郡越畑村字清水【現・越畑331番地】

             無格社
               八幡社

一、祭神 品陀別命(ほんだわけのみこと)
一、由緒 不詳
一、社殿間数 間口 三尺六寸 奥行 四尺四寸
一、境内坪数 四拾七坪 官有地 第一種
一、信徒人員 五人
一、管轄廰迄ノ距離 十四里
 以上
右【上】之通相違無御座候也
            神官仝郡杉山村々社八宮神社祠掌
明治十二年             右【上】兼務 杉山儀順
                    信徒惣代 久保五十蔵
                         久保松之助 印
                         船戸房吉
                 右【上】村戸長 船戸鍋六

『神社明細帳』1879年(明治12)
このページの先頭へ ▲