第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動
ともろう会事務局だより(志賀二区婦人会事務局だより)
事務局だより 22 S56.7.18
ともろう会事務局
自主上映を成功させよう
市川房枝女史の生涯をつづった映画「八十七歳の青春」を、ともろう会主催で上映することになりました。
ひとりの女性が歩んだ道を、多くの人に観てほしいと思います。
婦人教育会館の講堂を満員にするには全会員の協力が必要です。暑い折りですが、一人が、一人以上を誘ってこの映画を成功させましょう。地区で申し込みを締め切ったあとは、事務局で扱っています。夏まつりに協力
八月八日(土)、九日(日)自治会主催による夏まつりに参加団体として、協力することになりました。秩父音頭、直実節等五曲。又ともろう会として「磯浜盆踊り唄」を踊ります。
練習日 8/7(金)二時〜四時 自治会館おしらせ
7/23予定 ユートピア訪問 ボランティアグループ
8/8・9 夏まつり協力
9/12 「八十七歳の青春」自主上映
9/17 寿楽会との交歓会文化部より
9/14 七宝焼講習会を予定しています。
八月末頃お知らせを配布します。経過報告
六月
・レク部 定例踊る日一回
卯月先生の指導でフォークダンス
・広報部機関紙作り勉強会二回。茜雲発行
・リーダー研修
・役員会
・ボランティアグループ ユートピア訪問
・事務局だより編集
・水泳グループ 毎週土曜日
・ヨーガ 毎月二回
七月
・運営委員会
・レク部 踊る日二回。卓球大会
・文化部 藤手芸
・教養部の協力で自主映画の準備ひざをまじえて宿泊研修
宿泊参加者二十名と、日帰り研修十二名で、十一日は縫田館長の講演「選択の道」を聞き、その後ともろう会のボランティア活動のビデオを見ました。夕食後、談話室に集って講演について活発な話し合いがありました。
十二日は体育館でバトミントン、ドリブル等の球技で汗を流し、十一時頃解散しました。モチーフづくりのボランティア
武蔵野ユートピアの老人の方々へXマスにひざかけをプレゼントすることにしました。一枚でも多く必要なので、御協力お願いします。(20cm四方のモチーフ)地区懇終了
『ともろう会事務局だより』22号 1981年(昭和56)7月18日
一ヶ月余かかった各地区の懇談会も、おかげさまで終りました。会員増に伴い、地区の編成も再考を要する時期となり、運営委員会で討議の結果、会員増加の班は、今後新しい班を編成することもあります。