ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動

第1節:婦人会

ともろう会事務局だより(志賀二区婦人会事務局だより)

事務局だより 7 S54.3.17

                   ともろう会事務局
  ☆経過報告☆
2/8 運営委員会
 ・選挙規定の件
2/15 皮手芸(文化部) 参加者32名
2/22 学習会(教養部) 参加者12名
 公開講座「二十一世紀の婦人」を聞いて
 新聞家庭欄を読んでの話し合い
3/1 3/8 3/15 肥満教室 参加者31名
3/8 役員会
 ・臨時総会について
3/8 運営委員会
 ・新年度の事業計画について
3/9 交流会
 ・千葉県勝浦市婦人会34名と婦人教育会館にて交流会が持たれました。
     ともろう会出席者11名

  地区懇談会を終えて
 二月、三月にかけて行なった懇談会は予想以上の成果がありました。
 これといったテーマも決めなかったせいか、広範囲な内容になりましたが、役員会としては、貴重な資料が得られました。地区連絡員の皆さん御苦労さまでした。

  〝各部会からの報告〟
文化部 三月五日 出席者6名
 料理及手芸は来年度も続けたい声が多く、部活動を多く持ち、会員によびかけたい。
レク部 二月二十七日 出席者11名
 フォークダンスのあとの話し合いなどで、踊っていれば楽しいので来年も続けたいとの声が多い。部活動を活発にやってゆきたい。
教養部
 名称を生活教養部と改めたい。
 公開講座の内容をコピーし学習会を充実させたい。新聞を読む会をこれからも続けていきたい。
・今年は各部とも予算が充分ではなかった。

  ◎テープ貸し出し◎
 婦人教育会館主催の公開講座のカセットテープを事務局で貸し出しています。
 希望者はお申出下さい。
  1「現代と家庭教育」 講師 岡宏子
  2「二十一世紀の婦人」 講師 高野フミ
  3「源氏物語と現代」 講師 村山リウ

  新会員紹介
 四組八班 高坂芳枝【住所・電話番号略】

  社会奉仕で新鮮な野菜を!!
 ちえ遅れの障害を持つ仲間達の授産施設「あかつき園」の有機農法による野菜を、会員の希望者に販売し、より安全な品をたべながら、障害者問題に関心を持ちましょう。

  おしらせ
 ◇臨時総会を三月二十二日午前十時より自治会館にて行います。
  1 選挙規定の承認
  2 会則九条一の(イ)改正(運営委員会)
  3 選考委員の選出
 ◇レク部フォークダンス 三月二十三日
        公民館にて    午前十時より
 ◇役員会 三月二十七日
   自治会館にて 午前十時より
 ◇新聞を読む会 教養部
   自治会館にて 三月二十九日午前十時
 定時総会 四月十二日(木)予定

 看護婦さんやあーい
 国立婦人教育会館で看護婦さんを募集しています。
 詳しいことは武谷まで【電話番号略】

『ともろう会事務局だより』7号 1979年(昭和54)3月17日
このページの先頭へ ▲