ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第8章:女性の活動

第1節:婦人会

菅谷村(合併後)

昭和40年度埼玉地区婦人会調査票

婦人会の名称 比企郡菅谷村菅谷婦人会
地域類型 半農半市街
事務所の所在地 会長宅
県婦連に加入しているか 加入している
会長 山岸乃婦子
 住所 比企郡菅谷村大字菅谷【略】
 電話 呼出 【略】
会長としての経験年数 1年
会長の選出方法 すいせん
会費 1人年額50円
会員数 200人
 地域の戸数 824戸
 会員数の地域の戸数に対する割合 24.2パーセント
 20才〜30才  0
 31才〜40才 140 70パーセント
 41才〜50才  60 30パーセント
 51才〜    0
あなたの地域(婦人会組織範囲)に婦人学級はあるか 有(婦人学級)
その婦人学級は市町村教委(公民館を含む)と共催か自主開設か 自主開設

昭和40年度の予算額と主な事業
 総予算額 30000円(うち補助金20000円)
 主な事業名
  1 七五三合同祝
  2 料理講習
  3 手芸
  4 生花
  5 一般教養
  6 見学
 学習活動(特色ある活動を記入のこと) 【無記入】

あなた(会長さん)のご意見をおきかせください
          (3つだけ○をつけてください)
 婦人会運営上困っていると思うこと
  1 役員になりてがない
 ○2 会員意識が低いので困る
  3 会費が安いので思うことができない
  4 他の役職も兼務しているので忙しすぎる
  5 いろいろなところから仕事を頼まれるので困る
  6 役員が協力してくれない
 ○7 地域の人たちの婦人会に対する理解がたりない
 ○8 会長になりてがない
   【1〜7はあらかじめ印刷されたものであるが、8は手書きで書き加えたもの】

 婦人会のことに関し、あなたが改善したいと考えていることを2つ書いてください 【無記入】

昭和40年度埼玉地区婦人会調査票
このページの先頭へ ▲