ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第1章:地誌

第4節:七郷村誌原稿

太郎丸村

別紙之通村誌編製草稿仕候条御査點之上御指揮被成下度此段上申候也

 明治十三年十二月  比企郡 太郎丸村 戸長 田幡宗順㊞

 埼玉縣 比企横見 郡長 鈴木庸行殿


武藏國比企郡太郎丸村

本村昔時ヨリ壱部ニシテ口碑本郡松山領ニ属シ村名改称分郷等ノ事ナシ

疆域

 東ハ中尾水房(みずふさ)ノ二村ト山林丘陵ヲ以界トシ正南ハ廣野村字川嶋ト市ノ川ヲ以境トス南ヨリ西ハ志賀村杉山二村ニ接ス正北ハ廣野村ト田畝ヲ以畫(くぎ)リ北ヨリ東ハ伊古(いこ)村ト田畝ヲ以相對ス

幅員

 東西拾壱町五拾五間南北六町五拾三間

管轄ノ沿革

 慶應二寅年六月【六月十七日】無頼之徒蜂起シ世直ト称シ民家ニ亂入シ財貨ヲ掠奪シ或ハ放火シ或ハ破毀シ頗(すこ)ブル惨状ヲ極ム噫乎遺憾ナルカナ本村 古書稿【?】ヲ蒙リ蕩然(とうぜん)烏有(うゆう)ニ属ス故ニ沿革ノ詳(つまびらか)ナルヲ知ルニ由ナシ只タ此ニ記スル所ハ口碑ニ流傳スルヲ述ル ニ過ス天正ノ頃松山領トナリ宝暦年間ハ御代官岡部料【領】ニ属ス其後宝永年間頃ヨリ猪子左太夫ノ知行所トナル明治元辰年 王政復古之際シ同年八月品川 縣ノ管轄スル処トナリ仝二年九月韮山縣ニ轉ス以後明治四年十一月ニ至リ而入間縣ニ轉ス同六年熊谷縣ノ所轄スル処トナル

*1:烏有(うゆう)…皆無

里程(りてい)

 熊谷縣廰(けんちょう)ヨリ南方三里
 四隣同郡廣野村壱町二拾間
本村及ヒ各村元標ナキヲ以テ皆掲示場ヨリ掲示場マテ
 水房村(みずふさむら)十二丁杉山村十六町
 近傍(きんぼう)宿町本郡松山町二里小川村ヘ壱里廿五町

地勢

 東ハ岡巒起伏シ雑樹欝生(うっせい)シ西南地勢平衍(へいえん)シテ賀須川ハ杉山廣野二村ノ間ヨリ来リ南部ヲ流レテ市ノ川ニ入ル市ノ川ハ西ヨリ来リ賀須川 ノ水ヲ合セテ南境ヲ環流ス其側ニ賀須川市ノ川ニ入ル本村ノ南舟筏(しゅうばつ)ノ理アラス夏時驟雨ノ過スルアレハ忽チ汎濫シテ堤外ニ溢レ田圃ヲ害ス土人 (どじん)之レヲ憂フ但薪炭(しんたん)ノ窮ヲ告ル者稀也

地味(ちみ)

 其色赤黒壚(ろ)土粘土相混シ過半壚(ろ)土ヲ交エ稍ニ稲梁(とうりょう)ニ回シ桑茶楮ニ適セス
 水利便ナラス時ニ水旱*1苦シム

*1:水旱(すいかん)…おおみずとひでり

税地

 田  旧反別  八町貳反九畝二歩
    改正反別 九町弐反七畝廿九歩
 畑  旧反別  拾四町八畝七歩
    改正反別 拾壱町五反五畝十歩
 宅地 旧反別  四反八畝十七歩   
    改正反別 貳町三反五畝拾八歩
 山林 旧反別  拾六町九畝拾八歩
    改正反別 二十町二反二畝拾五歩
 芝地 旧反別  
    改正反別 四反拾五歩

飛地

 本村ノ東ノ方水房(みずふさ)村ノ部分ニアリ

字地

午地  村ノ中央ニ当リ東西二百三十間南北百二十間
子地  午ノ地ノ西方ニアリ東西二百間南北百二十間
卯地  午ノ地ノ南端ニ接ス東西百二十七間南北百八十七間
巳ノ地 午ノ地ノ東方アリ東西百八十五間南北百二十五間
酉地  午ノ地ノ東北ニアリ東西百五十間南北七十間

貢租(こうそ)

 地租(ちそ) 米三拾四石八斗五升七合
    金貳百拾六円六拾五銭弐厘
 賦金(ふきん) 国税金百七拾八円九十六銭二厘
    縣税金拾壱円拾七銭五厘
明治八年ノ租ニ依ル
 總計 米三十四石八斗五升七合
    金貳百四十五円弐銭三厘

戸數

    寄留(きりゅう)壱戸平民
 本籍廿三戸平民 社壱戸

人數

 男六十八人口平民女七十九人口平民 総計百四拾七口

牛馬

 牡馬拾四頭

舟車

 荷車二輌

 ナシ

 市ノ川深キ處五尺浅キ処五寸廣キ処ハ五間狭キ処ハ二間緩流水色澄清舟筏(しゅうばつ)通セス堤防アリ村ノ西ヨリ南四拾五町五拾間水流長拾町水房村(みずふさむら)ニ至ル用水不便賀須川深キ処三尺浅キ処五寸廣キ処四間狭キ処二間本村ノ西方廣野村ヨリ来ル市ノ川ト合水流長四町拾二間用水不便時ニ大水患有リ
大橋 川嶌道ニ屬ス村ノ南方ニ当リ二町八間三尺
   市ノ川中流ニ架ス長三間五尺巾壱間土造

森林

 淡洲(あわす)林 官有ニ屬ス東西四間南北四間反別
     村東二丁十二間ニアリ大樹繁茂(はんも)シ杉多シ

原野

 ナシ

牧馬

 ナシ

礦山

 ナシ

湖沼

表谷溜池*1(おもてやつためいけ) 東西二十一間南北三十一間周回百六十八間五尺本村東ノ方ニアリ田[以下記入なし]
小谷溜池*2 東西二十六間南北八間三尺周回六十七間二尺村ノ東南ノ方ニアリ田[以下記入なし]
下溜池*3 東西二十二間南北三十間周回百四十三間三尺村ノ東ノ方ニアリ田[以下記入なし]
中溜池*4 東西六十三間南北十五間周回百五十二間村ノ東ノ方ニアリ田[以下記入なし]
上溜池*5 東西五十壱間南北三十四間周回百五十九間五尺村ノ東方ニアリ田[以下記入なし]
小申山溜池*6 東西十六間三尺南北十一間四尺周回五十六間五尺村ノ北東ノ方ナリ田[以下記入なし]
申山溜池*7 東西三十一間南北二十一間四尺周回百三間二尺村北東ノ方ナリ田[以下記入なし]
五十谷溜池*8(ごじゅうやつためいけ) 東西十五間三尺南北七間周回四十七間三尺村ノ東北ナリ田[以下記入なし]

*1:小字辰にある馬喰沼(ばくぬま)。
*2:小字辰にある小谷沼。
*3:小字申の三ツ沼下沼。
*4:小字申の三ツ沼中沼。
*5:小字申の三ツ沼上沼。
*6:小字酉にあるゴッチザル沼(ゴキ沼)。
*7:小字甲の与左衛門沼か。
*8:小字戌の五(後)重谷沼。

道路

熊谷道 村西ノ方比企郡杉山村界ヨリ入東ノ方本郡中尾村ニ至ル長九町四十一間巾壱間半道敷□ナリ本郡小川村ヨリ大里郡熊谷駅エ達スルノ経路ナリ

堤塘(ていとう)

囲堤(いてい) 市ノ川賀須川ニ沿ヒ西ノ方字酉ノ前ヨリ連續シ東方本村ノ南方ニ至リ長四町五十五間馬踏(ばふみ)壱間敷二間四尺修繕費用ハ民ニ屬ス

 ナシ

温泉

 ナシ

冷泉

 ナシ

陵墓

 ナシ

 淡洲(あわす)神社村社々地東西十七間南北十八間三尺面積村東ニアリ豊玉姫命ヲ祭ル勧請年月不詳祭日九月十九日老杉拾数本

 ナシ

學校

 村ノ北西ノ方同郡杉山村椙山(すぎやま)小学校ヘ通学生生徒男十五人 女二人

事務所

 村ノ中央田幡宗順ノ宅舎ヲ仮用ス村ノ事務ヲ取扱ス

病院

 ナシ

郵便局

 ナシ

製綿場

 ナシ

古跡

 ナシ

名勝

 ナシ

物産

動物 繭 質美悪相混ス 七石   鶏 百五十羽
   鶏卯 九百六十
植物 米質美百二十石 大麦質四十五石 小麦質悪二十石 大豆質美八石 小豆質悪五石五斗 粟質悪八斗六升 蕎麦(そば)質悪三石

製造物

生絹(きぎぬ)質美百三十疋(ひき)本郡小川村ヘ輸ス 薪(まき)五百駄
生酒百何石

器用物

 ナシ

民業

 農桑(のうそう)ヲ業トスルモノ二十戸工ヲ業トスルモノ三戸
 農業紡織ヲ業トスルモノ五十人

『武藏國比企郡太郎丸村地誌』
このページの先頭へ ▲