ページの先頭

第6巻【近世・近代・現代編】- 第1章:地誌

第4節:七郷村誌原稿

古里村

第□□         四月十九日

埼玉縣比企郡古里村社寺明細帳


埼玉縣下武蔵國比企郡古里村字中内出

        村社
          兵執神社*1(へとりじんじゃ)

*1:兵の字は舟へんに厥

一、祭神 武甕槌命(たけみかつちのみこと)
一、由緒 未詳
一、社殿 間口三間 奥行四間
一、境内坪數 貳百□□七坪  官有地第壱種
一、境内神社 壱社
明治丗六年四月廿日附ヲ以テ官有地ノ内ヲ壱反五畝壱歩境内ヘ編入被聞届㊞
 天神社
  祭神 菅原道真
  由緒 未詳
  建物 間口三尺 奥行四尺
一、境外(けいがい)所有地 無之
一、氏子戸數 八十四戸
一、管轄廰迄ノ距離 里數拾貳里貳十七町
             氏子惣代
               安藤照武
               飯嶌瀧次郎
               仝 貴壽
      男衾郡板井村(いたいむら)鹿嶌神社詞掌
          右【上】社兼務
               篠場豐盛
             戸長
               安藤貞良
  明治十七年四月廿八日
 埼玉縣比企横見郡長鈴木庸行殿


仝郡仝村字尾根

        無格社
          愛宕神社(あたごじんじゃ)

一、祭神 火産靈命(ひぶせのかみ)
一、由緒 未詳
一、社殿 間口壱間四尺 奥行貳間
一、境内坪數六拾□□  官有地第壱種
一、境内神社 壱社
  八坂大神
   祭神 素戔鳴命(すさのおのみこと)
   由緒 未詳
   建物 間口壱間三尺 奥行壱間三尺
一、境外(けいがい)所有地 無之
一、氏子戸數 八十四戸
一、管轄廰迄ノ距離里數 拾貳里廿貳町
             氏子惣代
               安藤照武
               飯嶌瀧次郎
               仝 貴壽
      男衾郡板井村鹿嶌神社詞掌
          右【上】社兼務
               篠場豐盛
             戸長
               安藤貞良
  明治十七年四月廿八日
 埼玉縣比企横見郡長鈴木庸行殿


仝郡仝村字清水

        無格社
          稲荷神社

一、祭神 稲蒼魂命(うかのみたまのみこと)
一、由緒 未詳
一、社殿 間口三間 奥行四間四尺
一、境内坪數 四百□□坪  官有地第壱種 一、境外所有地 無之
一、氏子戸數 八十四戸
一、管轄廰迄距離里數 拾貳里廿七町
            氏子惣代
              安藤照武
              飯嶌瀧次郎
              仝 貴壽
     男衾郡板井村(いたいむら)鹿嶌神社詞掌
         右【上】社兼務
              篠場豐盛
            戸長
              安藤貞良
 埼玉縣比企横見郡長鈴木庸行殿


仝郡仝村字馬内

        無格社
          八幡神社

一、祭神 品陀別命(ほんだわけのみこと)
一、由緒 未詳
一、社殿 間口壱間 奥行九尺
一、境内坪數 四□□  官有地第壱種
一、境外所有地 無之
一、氏子戸數 八十四戸
一、管轄廰迄距離里數 拾三里三町
            氏子惣代
              安藤照武
              飯嶌瀧次郎
              仝 貴壽
     男衾郡板井村鹿嶌神社詞掌
         右【上】社兼務
              篠場豐盛
            戸長
              安藤貞良
 埼玉縣比企横見郡長鈴木庸行殿


仝郡仝村字藤塚

       無格社
         日枝神社(ひえじんじゃ)

一、祭神 大山咋命(おおやまくいのみこと)
一、由緒 未詳
一、社殿 間口三尺 奥行四尺
一、境内坪數 貳百十七坪  官有地第壱種
一、境外所有地 無之
一、氏子 無之
一、管轄廰迄ノ距離里數 拾三里壱町
             氏子惣代
               安藤照武
               飯嶌瀧次郎
               仝 貴壽
      男衾郡板井村鹿嶌神社詞掌
          右【上】社兼務
               篠場豐盛
             戸長
               安藤貞良
 埼玉縣比企横見郡長鈴木庸行殿


仝郡仝村字蟹澤

        無格社
          山神社

一、祭神 大山祗命(おおやまつみのかみ)
一、由緒 未詳
一、社殿 間口壱尺 奥行二尺
一、境内坪數 九十七坪  官有地第壱種
一、境外所有地 無之
一、氏子 無之
一、管轄廰迄ノ距離里數 十三里
             氏子惣代
               安藤照武
               飯嶌瀧次郎
               仝 貴壽
      男衾郡板井村鹿嶌神社詞掌
          右【上】社兼務
               篠場豐盛
             戸長
               安藤貞良
 埼玉縣比企横見郡長鈴木庸行殿


仝郡仝村字上耕地

        無格社
          小女郎神社(こじょろうじんじゃ)

一、祭神 拷幡千々姫命(たくはたちちひめのみこと)
一、由緒 未詳
一、社殿 間口壱尺 奥行二尺
一、境内坪數 六十五坪  官有地第壱種
一、境外所有地 無之
一、氏子 無
一、管轄廰迄ノ距離 拾貳里三十町
           氏子惣代
             安藤照武
             飯嶌瀧次郎
             仝 貴壽
    男衾郡板井村鹿嶌神社詞掌
        右【上】社兼務
             篠場豐盛
           戸長
             安藤貞良
 埼玉縣比企横見郡長鈴木庸行殿


群馬縣群馬郡白河村瀧澤寺末
埼玉縣比企郡古里村字神傳田

           重輪寺
 曹洞宗一洲派

一、本尊 地蔵菩薩
一、由緒 未詳
一、堂宇 間口八間 奥行□間三尺*1
一、境内坪數 千五百五十八坪  官有地第四種
一、玄関 間口三間 奥行貳間
一、庫裏(くり) 間口五間 奥行七間三尺
一、土蔵(どぞう) 間口三間 奥行貳間
一、物置 間口四間 奥行貳間三尺
一、境外所有地
 八百五十四番字神傳田
 一田九畝十壱歩
  地價金六十七円七十銭三厘
 八百六十五番字仝
 一田壱反十七歩
  仝金七十貳円七十五銭二厘
 八百七十一番字仝
 一田壱反八畝七歩
  仝金百十三円六厘
 八百五十七番字仝
 一畑貳畝九歩
  仝金三円八十七銭【一厘】
 八百七十五番字仝
 一畑九畝十壱歩
  仝金拾貳円五十四銭【六厘】
 八百七十七番字仝
 一畑四畝拾七歩   地價金七円六十八銭【一厘】
 八百八十三番字神傳田
 一畑貳畝歩
  仝金貳円四十四銭【八厘】
 八百八十六番字上
 一畑六畝七歩
  仝金七円六十三銭【五厘】
 八百八十八番
 一畑三畝三歩
  仝金三円七十九銭【四厘】
 八百九十二番字仝
 一畑五畝廿七歩
  仝金七円廿二銭二厘
 七百三十五番字中内出
 一山林五畝歩
  仝金貳十五銭
 七百八十六番字仝
 一山林壱畝廿壱歩
  仝金廿五銭五厘
 千三百三十番字藤塚
 一山林壱畝廿五歩
  地價金九銭二厘
 千七百廿九番字蟹澤
 一山林五反十三歩
 仝金貳円五十二銭二厘

1*:明細帳では、「間口六間 奥行六間五尺」


東京府下浅艸寺末
埼玉縣下比企郡古里村字中内出

            瀧泉寺(りゅうせんじ)
 天台宗

一、本尊 阿彌陀佛
一、由緒 未詳
一、堂宇 間口五間 奥行五間
一、境内坪數 四百三十九坪  官有地第四種
一、境内佛堂 壹宇
  藥師堂
   本尊 藥師如来
   由緒 未詳
   建物 間口二間 奥行二間五尺
一、境外所有地 無之
一、檀徒戸數 八戸
一、管轄廰迄ノ距離里數 拾貳里廿七町
             檀徒惣代
               安藤照武
               飯嶌瀧次郎
               仝 貴壽
        男衾郡塩村常安寺住職
          右【上】寺兼勤
               朝倉亮真
             戸長
               安藤貞良
  明治十七年四月廿八日
 埼玉縣比企横見郡長鈴木庸行殿

『埼玉縣比企郡古里村社寺明細帳』
このページの先頭へ ▲